見出し画像

「暗黙知」をもう一度振り返る

会社の業務研修中に
「暗黙知」という言葉が出てきました。

暗黙知あんもくち」とは、経験的によく使う知識だが
カンタンに言葉で説明できない知識で
無意識に身体に刷り込まれている概念。

経験知ともいいます。


こちらの「暗黙知」という言葉。

過去に「暗黙知」をテーマに
投稿しています。

コチラです☟
(良かったら読んでください♬)


暗黙知あんもくち


よく使う知識、行動にもかかわらず
言葉で説明するのは難しい…

無意識の領域だからこそ
「習慣」に似ていると感じます。

上記の記事でも
「暗黙知=習慣」と説明しています。

さらに
具体的な説明を付け加えると…

習慣は、生活の一部。
行動の一部、人生の一部。

習慣を変えることで
考え方や行動が大きく変化する。

かたや、「暗黙知」は知識の一部。

一般教養では身に付かない
長年の経験によって
得られるノウハウを指します。


わたしの受けた業務研修内でも
「暗黙知」については
長期にわたり経験した知識や技術を
効率的に運用する考え方

説明していました。

「なるほど…」と感じながら
いま一度、「暗黙知」について
振り返る良い機会となりました。


そして、同時に
「暗黙知を知らないことへの恐怖」
を感じました。




✔正しく経験を重ねる

暗黙知を知らないとどうなるか…

「経験値の積み重ね方を知らない」
とも同義となります。

暗黙知を知らなければ、
やみくもに行動をおこし失敗します。

失敗しても「あ~失敗した」で終わり
そこから学びにつなげられません。

なぜなら、
経験値を積み重ねる意味を
理解できていないから。


たとえば…

「仕事を覚える」となれば
会社のマニュアルや先輩の教えを守り
日々、コツコツ続けることで
”仕事を覚えられます”。

では、「効率的に仕事を行う」では
マニュアルを読んだり、先輩の助言では
壁にぶつかります。

壁を壊すには、自分で思考し行動する。

そこから失敗し、失敗から学び
もう一度、行動を繰り返すことで
”最善の道”を見つけることができます。

そして、そうした経験値によって
複数の方法を導き出し
「いま、もっとも良い方法はコレ!」と
無意識に取捨選択するのが
「暗黙知」と呼ぶでしょう。

その経験は、けして
他人から得た経験ではなく
自分自身で作り上げた経験でもあります。

もちろん、その経験に驕り高ぶることなく
つねにアップデートする必要はあります。

あなたの周囲にいる
「優秀な思考を持つ人」は、
無駄なプライドをもたず
新しいプロジェクトへ
果敢に挑戦していませんか。


そうした人ほど
「暗黙知」の大切さを理解し、
経験値の積み重ね方を
大事にされているのです。




* * * * *





業務研修中に
あらためて「暗黙知」を
振り返る良い機会となりました。


もともと
「暗黙知」を知っていたからこそ
「そういえば、noteで
 暗黙知について調べたな~」
と感慨深いものを感じました。

だって、冒頭で紹介した記事は
2021年に投稿したものですからね💦

不思議な感覚です(*´艸`*)


皆様にも「暗黙知」の重要性について
理解を深めていただけると幸いです。

では、また。
失礼します。

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!