見出し画像

《📙No.6未来年表》

著者:河合雅司
完読:2019年4月18日(1年前に読んだ本)

概要


人口減少日本でこれから起こる事を年表になって書かれている。

ex)

2017年 おばあちゃん大国👵
  →4人に1人が高齢者
2020年 女性の2人に1人が50歳以上
2024年 3人に1人が65歳以上の「超高齢者大国」
2032年 百貨店、銀行、老人ホームが地方から消える
2033年 全国の3戸に1戸が空き家
2035年 未婚大国が誕生
  男性は3人に1人 女性は5人に1人
2039年 深刻な火葬不足に陥る
2050年 世界的な食料争奪戦に巻き込まれる
2065年 外国人が無人の国土を占領する

感想

ゾッとしました。😱😱😱
ここに書かれている事全てが私が生きている時に起こると思うと。
いまのまま行くと、こうなるという現実をしっかり受け止めなければいけないとも思いました。
まずは、知ること。現状を知らなければ、危機感を感じることもないし、どう生きていくか考えることもなかったと思います。
筆者は最後に筆者なりの処方箋を示してくれていました。
それらを参考にして、これから日本を担っていく私たちが、できることはなにかよく考えて行動しないといけないと思いました。 .

オススメしたい読者層

これからの日本を担う10代20代30代
日本で生きていく人
日本は安全と思っている人
少子化、高齢化がもたらす影響を知らない人

危機感をすごく感じると思います。
だけど、日本を生きていく人達は間違いなく知らなければいけない情報です!

是非読んでみてください♪




よろしければサポートお願いします(。-_-。) 頂いたサポートはクリエイターの費用として使わせていただきます!