見出し画像

姿勢#44 美姿勢を保つための習慣の改善

美姿勢を保つための習慣の改善について扱います。生活習慣、運動、食事について見ていきます。

■生活リズム・習慣を正す

美姿勢を学び、保つための方法として、まず挙げられるのは生活リズム、生活習慣の改善です。

太陽の昇る時間に起き、太陽の沈む時間にリラックスし、早めに眠る、という自然のリズムに合わせた生活を送ることは、体のみならず心も元気になります。美姿勢は骨盤との深いつながりがあります。骨盤の位置を正しい位置の戻すためにも「自然のリズムに合わせて暮らす」ことはとても重要です。
朝は遅くても6時に起き、夜は遅くても23時までに眠るようにしましょう(この記事を書いている時点で23時を過ぎています。。。23時を過ぎていたら、美姿勢のために記事を読むのは翌日にしましょう)。眠る前も電子機器やテレビなどに触れず、間接照明を使用して、暗めの部屋でゆっくりと過ごすようにしましょう。アロマやキャンドルを使用して自分の好きな香りで部屋を満たすのもよいでしょう。リラックスすることで疲労回復になり、良質な睡眠をとることができます。朝は起きたのと同時に体を伸ばして、脳も目覚めさせます。目覚ましを使用して、二度寝しないように気を付けましょう。たとえお休みの日であっても、いつもと同じ時間に起きるようにしましょう。自然のリズムに合わせた過ごし方に慣れるためにも、早寝早起きを毎日行うようにすると、次の日も元気に過ごせます。

■生活リズム・習慣を正す

美姿勢を保つために次に大切になるのが、運動です。美姿勢を保つだけでも体の血行や代謝は良くなり、ダイエット効果はあります。しかし、朝晩できる範囲で運動を行うだけでも、美姿勢のための筋肉を付けることができ、体の疲労回復にもなります。
また、ヨガやストレッチを行うことで、リフレッシュ効果で落ち込んでいた心も元気にすることができます。

体を伸ばすという動作を含めた、体を目覚めさせる運動をしましょう。特に適した運動は、ヨガの「太陽礼拝」というポーズです。太陽礼拝は名前の通り、太陽に感謝し自分が生きていることをしっかりと感じるというポーズであるため、できるだけ毎日行うとよいでしょう。
また、夜には疲労回復を中心とした運動を行いましょう。筋トレなど辛い運動をする必要はありません(しない方がいいです)。床に座ってのんびりとできるポーズやストレッチを行うのがよいでしょう。夜の適度な運動はその日の疲れを癒し、次の日のエネルギーを充電するためのものです。だからこそ、無理な運動でさらに体を疲れさせる必要はありません。ゆっくりと呼吸をしながら、ヨガやストレッチなど、自分に合うものを選んで行っていきましょう。

ただし、運動は行うことも大事ですが、長く続けていくことがより大事です。自分のできる範囲で続けられる運動を選び、習慣化させていきましょう。

■食事のバランスにも気を付ける

美姿勢には、食事のバランスもとても大切です。生活のリズムを整え、運動をしていたとしても、食事が不規則であったり栄養不足であれば、体の内側からの美しさを作ることはできません。体は食べるもので作られます。
野菜中心の料理をきちんと三食、腹八分で食べるように心がけましょう。大豆製品(女性ホルモンに似た働きの大豆イソフラボンを摂取できる)や卵料理(栄養が豊富)などは体をさらに美しくする効果があります。自分の体調に合わせて、食事も考えて摂るようにしましょう。

外食やアルコールの摂取し過ぎは、美姿勢にはよくありません。摂取量を記録し、摂り過ぎないようにしましょう。



美姿勢は自分自身の美しさのために行います。だからこそ、自分が自分のコーチになり、しっかりと記録を付けながら日々過ごすことで、より美姿勢を習慣にすることができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?