見出し画像

1回210円の市民体育館ジムに通い始めた

こんばんは。
お読みいただいてありがとうございます。

こちらでは、ジム通いしたことのない成人女性がジムに通った備忘録をまとめていこうと思います。

目次
1.ジムに通い始めたきっかけ
2.市民体育館のジムを選択した理由
3.いざ、ジムに訪問
4.自分の身体を知る
5.トレーニング開始
6.初トレーニングの感想

まずは私の簡単なプロフィール(?)から。

年齢 : 20代半ば
身長体重 : 157cm 、49kg
運動歴 : 中学3年まで運動部に所属。
           以降特に運動はしていません。
骨格 : ウェーブ
        (脂肪がつきやすく筋肉が付きにくい)


1.ジム通いを決めたきっかけ

ジム通いを決めたきっかけは2つありまして、

1つめは、転職先に入社するまで2ヶ月ほど無職の期間があり、時間をもてあましているから。

2つめは、最近バスケやバレー観戦にハマり、スポーツ選手の鍛えられた身体に憧れを持ったからです(笑)

運動不足を感じてはいたものの、なかなか運動を始めるきっかけを見つけられなかったので、いいタイミングだと思って始めてみました🏃‍♀️


2.市民体育館のジムを選択した理由

運動をしよう!と思った時にまず頭に思い浮かんだのは、よくある月額制のジム。

いくつか調べてみたのですが、無職期間中の私にとっては大きな出費🥲

そこでふと中学生の頃、実家の近くの市民体育館でトレーニングをしていたことを思い出しました。

改めて今の家の近くの市民体育館を調べたところ、隣駅にある体育館が2時間で210円と破格だったため、そちらに通うことにしました!


3.いざ、ジムに訪問

前日に室内靴とジャージを買い揃え、いざジムへ!

こういった市民体育館のジムを初めて利用する際は基本的に予約が必要なようで、事前に取りました。

受付をして、着替えを済ませたら、スタッフさんが案内をしてくれました。

約30分間、利用案内や各機器の使い方を教えていただけたので、初心者の私でも安心でした☺️


4.自分の身体を知る

ついにトレーニング開始です。

まずは備え付けのInBodyという機械で、自らの身体の現状を把握します。

InBody測定とは、体を構成する基本成分である体水分、タンパク質、ミネラル、体脂肪を定量的に分析し、

身体がバランスよく発達しているか、体脂肪が多い部分はどこかなど、人体成分の過不足を評価する検査だそうです。

ちなみにこのInBodyが無料で使える施設は珍しいそうで😮ありがたい!

簡単に結果をまとめると

体重、体脂肪率、基礎代謝量、BMI → 標準値
筋肉量、体水分 → やや不足
骨量 → 良好
体脂肪率 → 少し高い
身体年齢 → 実年齢+5歳

というような結果でした。

個人的には、脂肪が付きやすい身体だと自覚はしていたので、想定通りだなと(笑)

体重やBMIは昨年受けた健康診断の結果よりも少し増加していて、悲しくなりました…

理想的な体成分バランスのためには
・筋肉量を4.4kg増やす
・脂肪量を2.1kg減らす

を目指すと良いようで、このときの適正体重は51.8kgになるそうです。

この結果を受けての私の目標は

2024年12月31日までに、
体脂肪率を1.5%減らすこと

に設定しました。

女性が筋肉量を増やしていくのはなかなか難しいそうで、脂肪を減らすことからはじめていきたいと思います。

見た目の目標としては、脚を鍛えて細くしたい気持ちがあるので、下半身のトレーニングに力を入れたいです。

体重に関しては、見た目が整えばいいので、筋肉量増加に伴うものなら特に気にしません!


5.トレーニング開始

ストレッチからはじめます。
久しぶりの運動なので、怪我をしないことが1番のミッションかもしれないです😂

本日のトレーニングメニュー

・レッグプレス 50回 ×2
・腹筋 50回
・背筋トレーニング 20回 × 2
・バイク 15分
・ランニング 20分

気になる下半身はしっかり鍛えたいので、レッグプレスを多めに。

腹筋と背筋もバランスよく鍛えたいです。

筋トレを終えたら、有酸素運動にシフト。

筋トレ後に有酸素運動を行うと、より脂肪燃焼効果が高まると聞きました。

最後に柔軟をしっかりして、初日なので少し軽めで終えました。


6.初トレーニングの感想


久しぶりに身体を動かしましたが、辛さよりも楽しさが勝ちました!

トレーニングを始めるまでは寒くて仕方なかったのですが、中盤から汗が止まらず。

きっと明日は筋肉痛に悩まされるだろうなと感じています(笑)

帰りは天気も良かったため、自宅まで30分歩いて帰宅🚶‍♀️

これから自分の身体がどのように変わっていくのか楽しみです!

ただ、まだトレーニングに関する知識がほぼないので、どういったトレーニングが効果的なのか、どこを鍛えるべきかといったところは勉強していかないとですね。

また次回通った際に、トレーニング内容等更新したいと思います。

では☺️❣️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?