見出し画像

戦後の日本をぶらつく⑥(行司・天皇賜杯)

行司の装束
 相撲の勝敗にしか関心がおありでない方には無縁なお話ですが、現在行司の着けている衣装は烏帽子鎧下直垂えぼしよろいしたひたたれと言います。
 明治四十三年六月の制定で、それ以前の行司の衣装はかみしも姿でした。

 
|天皇賜杯てんのうしはい
 優勝者が千秋楽の賜杯拝戴式で「・・賜杯にその名を刻し・・」というのは厳密に申せば正しくありません。天皇より賜った杯を傷つける訳にはいかぬと、賜杯の木製の台に、銀製のネームプレートを貼り付けてあるのが実情のようです。
 賜杯は昭和天皇が大正十四年の誕生日(四月二十九日)に下賜かしされた金円で造ったもので、天皇杯と呼ばれたのは昭和二年からです。それまでは摂政宮杯せっしょうのみやはいでした。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?