見出し画像

親の転勤で海外移住。シンガポールは、私の第2の故郷。

飛行機から降り立った瞬間の熱気。
4,5ヶ国語で書かれた表示。
聞こえてくるのは英語に中国語に...。

「帰ってきたんだ...」と思った。
この地に、4年ぶりに…。

シンガポールといえば、この景色かな?

シンガポールで暮らすということ

父親の海外転勤を告げられた時、私は小学6年生だった。
それから1年後、シンガポールに移住した。

親が決めた海外転勤、海外移住。
私は、着いて行っただけ。
だけど、あれは、今までの私の人生の1番のターニングポイントだ。

5年間のシンガポール生活

初めての海外での暮らし。
最初こそ、電車やバスに乗ることも、お店での注文にも戸惑っていた。
編入した日本人学校は、テストのレベルは高かったし、副教科の授業が英語で全く理解できなかった。

でも、どんな環境も慣れていくもの。
1人でどこでも行けるようになって、日本行きの飛行機に1人で乗って帰国するようになった。
Subwayに行って、いらない食材を指示し、パンやドレッシングの種類を指定できるようになった。
学校の勉強も、英語に耳が慣れて、大まかな内容は理解できるようになった。

こんなホーカーを利用することも、もうなんてことない!

そして…、
色んな民族があること、文化があること、宗教があること。
シンガポールの色々な街に行き、それぞれの料理を食べて、現地の人と話をする中で、初めて知ったことだった。

モスクを見たのも、イスラム教の慣習を知ったことも、初めてだった。

4年ぶりに、シンガポールに訪れてみた。

4年ぶりのシンガポールは、街自体に新鮮だという気持ちも、懐かしい気持ちも正直なかった。
それくらい、シンガポールの街の風景は、私自身に染みついたものだった。

自分の故郷に戻った時、「帰ってきたな」と感じるのは暖かさ。
同じ感じがした。

シンガポールは変化のある街。
新しいMRT(電車)の路線、新しい駅。
好きだったお店は無くなって、新たなお店に変化していて、新しいショッピングモールやお店がたくさんあった。

Somerset(サマセット)は、日本のお店がたくさん進出していて驚いた!
新しくできていた「Floral Fantasy」。可愛かった…!

でも、街の雰囲気は変わらない。
よく行っていたショッピングモールに、通学に愛用していたバスの番号。
思い出のものに触れるたびに、暖かい気持ちがした。

そんな変化も、変わらない風景も、シンガポールらしくて、好き。

こんな風景も、見慣れたものだった。
当時から好きだったKatong(カトン)の街並み。
プラナカン博物館の方に、英語でインタビューとかもしたな〜

シンガポールが好きだと、改めて思った。

シンガポールには、ターバンを巻いた人、民族衣装を身に纏った人…が、何気なくいて、交わり合っている。
日本と違うのは、好奇な目線を向けられることが無いことな気がした。

いろんな人がいる。それでいいし、それがいい。

シンガポール時代の友達は、シンガポール旅行中に、「日本ではいつも気を張っていないといけない気がする」と言っていた。
確かに、シンガポールは自由さがあり、日本が窮屈に感じることもある。

シンガポールでは、街中で、「その服装で外出するんだ」と思ってしまうこともしばしば…笑
でも、誰も何も気にしていない。

日本は好き。
私の母国で、日本人で、アイデンティティは日本にあると思っている。
でも、日本とは違うシンガポールも好きだシンガポールは第2の故郷だ、と改めて感じた旅だった。

シンガポール、行けて良かった。

この記事が参加している募集

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?