見出し画像

2月というのに。

ようやくチョコレートの仕込みにめどがついてきました。

思うような仕込みができない時期なのですよね~。

手間のかかるチョコレートは(温度管理、温度調整、下準備など)

一日おきにしか進めない工程などもあって(結晶化に時間がかかったりする)

接客、その他日常の仕込みをしながら仕上げていくのに苦心します。

落ち着いて向き合えるまとまった時間をとれさえすれば…とは思いますが

パートナーと二人では贅沢も言えません。

胃が痛いです(笑)

 


バレンタインは毎年来店くださるお客様もいれば

どこから聞きつけたのか?というくらい

初めてお顔を見るかたも多かったりします。

わざわざ来て下さるのは本当にありがたいです。



今ではチョコレートを手に入れようと思えば 

コンビニやスーパー、お手軽お手頃価格のものも多いですし

皆さんもご存知の通り有名パティシエや、とてつもなく巨大な催事等々

街のおかしやさんには厳しい現実もありますので。

ただ

やはり鮮度という意味でも流通にのったものは

くちどけ、香り、風味…

多少物足りなさを感じます。

街のおかしやさんを選んでいただくためには

味はもちろんですが『新鮮さ』が大事だと考えています。 

おいしいうちに食べて頂きたいですし。  

 

チョコレートと一口に言っても

問屋さんの持つ商材はもちろん『ピンキリ』です。

キロ数百円の物もあれば、キロ数千円とか。 

なので

オーナーの嗜好次第で贅沢にもそうでないようにもなります。

 


うちの場合

いいチョコレートとの出会いがあったので

オープン当初から使い続けています。


以下

使用しているチョコレート。

うちがメインに使っている「カルマ(スイス)」のそれは

お高めのグレードでキロ3千円内くらいで仕入れしてます。

(この辺の価格は店によって違うみたいなんでアバウトに(笑))

年々の値上がり傾向は…ですが

試しに検索してみたらアマゾンにも売っているんですね~びっくりです(*_*)

お値段もいい感じですし(笑)


 

使用しているチョコレート一覧

カルマ(スイス)

・オニキス/スイストップ(ビタースイート62%)

・ダーク/スイスライン(スイート53%)

・ダーク/スイスライン(ビター70%)

・ノワール/スイスライン(ビタースイート57%)

・ホワイト/スイスライン(36%板状)

・デェスアルプス/スイストップ(ミルク36%板状)

明治

・彩味(いちご23%)

クーポール

・CVブラン(45%)

NK

・ガーナカカオマス

・ガーナココアバター

 

 

著名でない

街のおかしやさんのなかにも

いい素材使って

美味しいもの

新鮮なもの

作れているところもありますよ~。ってことで(笑) 

 

  




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?