今日は言葉のお話。
よく船舶名などの末尾に「丸」がつきますが、これは古代の「麻呂」という名が変化したものとされます。
これには、言葉に霊力が宿るという言霊信仰が背景にあります。船に人名を与えて擬人化することで霊力が宿る。霊力を持った船は、その力で乗員を守ると信じられていたのです。
咸臨丸

サポートは、資料収集や取材など、より良い記事を書くために大切に使わせていただきます。 また、スキやフォロー、コメントという形の応援もとても嬉しく、励みになります。ありがとうございます。