【発酵食品】夏になると食べたくなりませんか?


夏は特に食べたくなるのが発酵食品


地味ですが暑い夏は発酵食品がカラダに沁みます。

畑で採れた胡瓜を糠漬けにしました。


実家が祖父の代から続くお米屋さんなので、
農薬不使用の米糠を使いました。


胡瓜は畑で採れたもの。
こちらも農薬不使用、化学肥料不使用の自家製野菜です。

毎晩台所で混ぜ混ぜ。
混ぜ混ぜ。
混ぜ混ぜ。

発達障害の子育てをキッカケに食育や予防医学を学んだ思いがあります。


・できるだけ安心して食べれるものを選びたい

こう感じてから最初のうちはかなり神経質になっていましたが、
それだと気持ちが続かなくなりました。

そして金銭的にも…

カラダに良くないと言われるものをすべて排除するってそもそも不可能だし、
呼吸するだけで毒素が体内に入ってくる今の時代。

どこかで線引きはやはり必要で、ストイックになりすぎて心が疲弊してしまっては本末転倒。

ご褒美にケーキがあっていいし、
駄菓子だっていい。

どこかに楽しむちょっとの隙間がないとなかなか継続もできません。


・旬のものを旬の時期に

スーパーに行けば年中夏野菜や冬野菜があります。
便利な世の中になったと同時に、子どもたちは旬の食べ物が分かりません。


畑をすることで旬の食材が自然と分かるようになり、子どもと一緒に土を触り野菜を育てることで食べれるようになる物も増えてきます。


私は固定種か在来種を種から蒔いて育てるので大きくなるまでに少し時間もかかりますが、
その分楽しみもたくさんあります。

我が子が皆大好きなオクラの収穫
私がやる!とハサミを入れる場所もバッチリ


・作れるものはつくってみる。
 買うときは裏側を見て。

最初の糠床もそうですが、梅干しやお味噌など
毎日口にするものはなるべく手作りだったり、それが無理なら少し高くても原材料がシンプルなものを選んでいます。

私の場合は特にお味噌。
数年前から手作りしていますが、スーパーでお味噌を買わずに済んでいます。

スーパーのお味噌から自家製味噌に変えた日、
お味噌汁を飲んだ息子が
「おいしぃ〜〜」とつぶやいたあの瞬間が今でも忘れられません。

その味噌がコチラ
↓↓↓

麦味噌です


今年は米味噌にしました。
毎日暑いので瓶の中でかなり発酵しています。

これから更にどんどん発酵が進み、つわってくるので楽しみです。

全部を手作りする必要は全くないと思っています。できないですしね。

このお味噌は子どもたちも一緒に作ったんですが、自分たちが毎日食べているものがどんな風にして出来上がってくるのかがよく分かります。

こうして手作りすることでどれだけ手間暇かけられているか。

飽食の時代と言われている今、こうしたことも食育の大切な一部だと思っています。


夏の暑さに負けないように、
2学期が始まって夏バテしないように、
毎日頑張って動いてくれているカラダのために、

今日もおいしくいただきます。


#発酵
#発酵食品
#野菜
#夏野菜
#食育
#カラダにやさしい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?