井上まき

食と暮らしを晴れにする。 心もカラダも元気に楽しく、私らしく。 講座開催、古民家再生ゆ…

井上まき

食と暮らしを晴れにする。 心もカラダも元気に楽しく、私らしく。 講座開催、古民家再生ゆっくり実行中、グルテンフリーパン屋「フルールマルシェ木々」経営。 息子、双子女子の3児の母

最近の記事

古民家再生備忘録

今年に入り、本格的に進めている古民家再生。 1ヶ月に2~3回のペースで通っている。 昨日は久しぶりにボランティアさんの中でも一番よく一緒に行くメンバーとの作業でした。 予定は午前中に溝掃除と畑、午後から裏庭の片付けとしていましたが、なかなか思うようにサクサクできないものです。 溝掃除を終えてその延長で溝のすぐそばにある畑の草取りと、端の方の土が凸凹になっているところを平坦にする作業の中で、管理機を使おうとしたらエンジンがかからないのだ。 農機具は新しいものはなかなか手が

    • 実は結構貧血がひどかったというはなし

      甘くみていた貧血実は昨年、貧血が相当ひどくなりまして。 もう何十年も前から自分が貧血だと言うことは知っていました。知っていたのに放置していたんです。放置していた一番の理由は薬が合わなかったから。 処方された飲み薬が合わず、症状を伝えて処方してもらっていましたが、どれを飲んでも副作用がしんどかったというのが一番の理由で、治療が中途半端になっていました。 数年前の健康診断で指摘され、それも放置。 ・疲れやすい ・疲れが取れない ・日中ぼーっとしてしまう ・まぶたの下が白い ・朝

      • お米の価格が上がっています。価値を見直そう。

        「とにかく米が食べたい」という息子。 昨年スタートしたお弁当生活から半年も経たないうちに「お弁当が足らない」と言い出した。 お弁当箱をもうひとつ買って2つお弁当を持っていくことになったとき、「もうひとつのお弁当の中身は米だけ入れてくれたら良い」と言うのだ。 あんた、米だけって・・・ 我が家では今、お米を毎日6合炊いている。 息子を出産したとき、産婦人科の先生の奥さんに「お家がお米屋さんで良かったねぇ」としみじみ言われた。 そのときは「?」だったけど今になってその言葉の意味

        • からだにやさしいものを食べることを楽しむための講座

          「小麦アレルギーがあることが分かって、こちらのパンを買いに来ました」「症状はでないけど、なんとなく調子が悪いので小麦を減らしています」 お客さまの中にもっともたくさん聞かれる声です。 私はアレルギー体質ですが小麦アレルギーはありません。ですがパンはグルテンフリーです。 数年前お米が大好きで始めたごはんのパンからたくさんのお声をいただき、後に思い切ってグルテンフリーパンにシフトしました。 私は今でもパンよりお米が大好きです(笑) 小麦アレルギーのない私がグルテンフリーのパン

        古民家再生備忘録

          やさしい生活を考えてみる

          数年前から少しずつ始めている脱プラスチック。 きっかけは台所用品の断捨離でした。 当たり前に使っているものが、本当に必要かどうか、 引き出しも食器棚もスッキリさせたかった。 このときにたまたま読んでいた本がサステイナブルの本だったこともあって 見直そうと思ったのだ。 一番最初に変えたのは食器洗い用のスポンジ 衛生面を考えて、手頃で簡単に交換できるという理由で使っていたプラスチック素材の食器専用スポンジ。 長年使用していた5個入りで100円するかしないかくらいのアレ。

          やさしい生活を考えてみる

          古民家再生プロジェクト

          久しぶりの投稿となりました。2024年がスタートして、早々にとても忙しくしています。 それは「古民家再生プロジェクト」 お米を作りたい 季節の野菜を育てたい 理由はまだまだたくさんありますが、私が古民家を購入して3年ほど経ちました。 空き家になって50年以上経つのかな、とにかく最初に見たこの家は敷地も畑もものすごい草で覆われていて、建物もお化け屋敷のようでかなりやばかった。 敷地も、田んぼも、畑も、とにかく広くて、それだけで草の管理に追われる、、そんな3年間を経て、 や

          古民家再生プロジェクト

          大学生の皆さんにお米や米粉についてお話させていただきました

          先日は長崎大学・環境科学部の学生さんと先生が 「米粉やお米についてお話を聞かせてほしい」ということで、遠いところ倉敷までお越しいただきました。 倉敷市は米粉の普及・発展に積極的で、市役所には米粉製粉機が設置されました。 米粉の認知度はここ数年でかなり上がっています。 パン食が定着しお米の消費率を上回った結果、小麦によるアレルギーが増え、昨日まで大丈夫だったものが口にできなくなってしまった、という人。健康のために、意識して米粉を取り入れるようになったという人。 米粉やお米

          大学生の皆さんにお米や米粉についてお話させていただきました

          グルテンフリー米粉パンの難点とその解決法

          グルテンフリー米粉パンをご購入いただいた方には必ずお伝えしている 「おいしく召し上がっていただくための方法」 小麦パンもそうですが、米粉パンの一番の難点は水分が抜けて硬さが気になるところ。 とは言っても、どんなパンもおいしく食べたい方は、 焼きたてでなければリベイクしている方がほとんどだと思います。 シンプルな材料で作っているパンほど、 ☑いつまでも柔らかく ☑いつまでもふわふわ を維持することは難しい気がします。 このようなパンに食べ慣れている人は、グルテンフリー米

          グルテンフリー米粉パンの難点とその解決法

          米粉パンの違い

          先日ご来店いただいた方が言っていた。 「他のお店のグルテンフリーパンを食べると、グルテンフリーなのに顔にブツブツ発疹が出るんです。でも、ここのグルテンフリーパンはそれがない。」 興奮気味にそう話しておられたこの方。 お子さまも小麦アレルギーでお肌も弱く、赤ちゃんの頃から大変だったそう。 お薬の影響もあって、当時はきっと想像を絶するご苦労があったのだと感じました。 同じグルテンフリーでも何が違うのか? さて、この方が言われていた 「同じグルテンフリーパンで、なぜ症状が出

          米粉パンの違い

          スタートコース「食」編のお申し込み

          スタートコース「食」編 「食と暮らしを晴れにする」をコンセプトに、 「食」「子育て」「暮らし」に焦点を当てた講座を開催してきました。 こちらは来年、2024年から新しくリニューアルスタートする講座の詳細、お申し込みページとなります。 スタートコースでは、「食」「子育て」「暮らし」の中からお好きな講座を選んで受講していただけます。 1つからでもご受講可能です。ご自分のペースに合わせてご受講ください。 初めての方でも優しい内容になっていますので、安心して学べます。 講座

          スタートコース「食」編のお申し込み

          グルテンフリーベーグル

          半年くらい前までは小麦と米粉を混ぜた生地で焼いていたベーグル。 ベーグルファンが多い中、ずっと試行錯誤で試作を続けていました。 やっとやっと、もっちもちのグルテンフリーベーグルが完成しました。 こちら、数ヶ月前から店頭にて販売しております。 なかなか思うような仕上がりにならなくて、 配合や発酵、全てほんとに難しかったです。 小麦配合のベーグルでも良かったのですが、どうせなら、、ってことで。 ベーグル好きのお客様には何ヶ月も待っていただき感謝です。 米粉を本格的に扱

          グルテンフリーベーグル

          甘麹を使ったグルテンフリーパン

          お砂糖を甘麹に置き換えてグルテンフリーパンを焼きました。 元々お砂糖はこだわったものを使っていますし、量も抑えています。 いつからかグルテンフリーを求める方の中にはお砂糖も控えてるという方がちらほら。 店頭でそんな話を聞くたびに、甘麹を使って焼いてみよう。 と、普段のお料理の調味料は今、ほとんど麹になっている中の一つである甘麹の出番。 混ぜた瞬間から発酵、釜に入れる前、焼き上がり、焼いて時間が経過した後も とにかく甘麹の香りがプンプン。 たまたま粗熱が取れたタイミ

          甘麹を使ったグルテンフリーパン

          色とココロの不思議な関係

          毎日暑い日が続いて外に出るのがほんとに嫌になります。 熱中症アラートとか何とか、 危険な暑さだという。 エアコンの効いた涼しい場所で過ごす時間が続けば何となく身体もだるくなり室内で軽くストレッチをしたりするも汗は出ない。。 黒い服が気になるとやってくる強制終了 さて、私はここ数年夏になると黒い服が着たくなります。 黒い布に身を纏っているのを見ただけで暑くなるのに、 暑い盛りになぜなのか、自分でも分からずに数年過ぎました。 私は一年の中で夏が一番苦手。 暑さだけで

          色とココロの不思議な関係

          生まれながらにして絵本と音楽が嫌いな子はいない?!

          むかし幼稚園教諭・保育士をしていました。 みなさん、本や音楽は好きですか? 幼い頃に歌った童謡、 幼い頃に大好きでよく読んだ絵本、 誰でも思い出の絵本や歌があるのではないでしょうか。 今日はそんな絵本や歌のお話をしたいと思います。 「生まれながらにして 絵本と音楽が嫌いな子どもはいない」 幼児教育の学びの中でわたしはこの言葉が 忘れられません。 子育て真っ只中にいるおかあさんは特に 日常生活の中で絵本や歌は切り離せませんね。 子育てをするようになって 「うわぁ、懐

          生まれながらにして絵本と音楽が嫌いな子はいない?!

          7月のプチ講座「夏の養生」募集スタート!

          夏至を迎え、四季のリズムの中で陽の気が最も盛んな季節になりました。 月でいうと「満月」のとき。 7月のプチ講座は「夏の養生」 雨が続き、蛙の鳴き声が溢れる今は「初夏」を 思わせますが、 日差しもジリジリと日に日に増していて いよいよ本格的な夏がやってきます! 気候変動なども毎年問題になっていますが、 雨ばかりの夏も困りますし かと言って雨が降らず猛暑続きも 体力を維持していくのが大変ですよね。 陥りやすい不調 今の季節は胃腸の働きが低下し、 頭痛やむくみ、体のだるさ

          7月のプチ講座「夏の養生」募集スタート!

          呼吸を感じるワークショップ

          体調不良 雨でジメジメ蒸し暑い日や少し肌寒い日があったり梅雨の晴れ間の夏の暑さを感じる日もあったり。 体が一生懸命追いつこうとしている感じです。 先日体調を崩し久しぶりにダウンした私ですが 思考はパンパン、心もいっぱいいっぱいな状態が続いていました。 日々いろんなことを考えて体を酷使していますが、ダウンしてからは ○自分の体に感謝をする ○頭を空っぽにする時間をつくる ○呼吸を意識して大切にする ということを意識して過ごしています。 そういう時間って、意識しない

          呼吸を感じるワークショップ