見出し画像

自分のことを大切にしていたら、わたしを大切にしない人がいなくなった


夏が終わって秋らしくなってきた今日このごろ
わたしの心も少しずつ元気になってきました🍁

しばらくnoteの更新ができていなかったけど、
9月から色々なことがありました!


かなり変化があったのは職場。
たくさんの退職者が出ました。
(ブラック企業というわけではないと思うんだけど)


大好きなパートさんの退職だったり、
中でも一番大きいのは
ちょっぴり苦手だった上司と、
お局さんが退職したこと。
(わかりやすいからお局さん呼びに戻しました笑)


入社した時から苦手だった2人が
わたしの世界からいなくなった。

それで思ったことをここに記録します✏️


上司はやさしいところもあるし、
感謝もたくさんしているんだけど
バカ とか お前 とか、そういうことを
平気で言ってくる人で
わたしはそこが嫌だなって思ってた。

お局さんは過去記事にたくさん書いている通りで
なんかもう詳しく書くのも嫌になるくらい。笑


でも、その人たちのおかげで
入社した約半年前から
わたしはセルフラブを意識して
たくさん自分と向き合ってきたし
たくさん自分に優しくしよう
どんな自分も受け入れようって
頑張ってきました。

最初に退職したのが上司だったから、
これはセルフラブの効果かな?
って思ったのがはじまり。

でもお局さんに関しては
もうこれ以上何のメッセージなのか
何がこの現実を創っているのか
全然わからない!もうお手上げ!
と思っていました。

そこで、苦手だった上司が退職して
新しい上司がきたことをきっかけに
これで最後のつもりで
思い切って相談をしてみました。
(その苦手だった上司の時も一度相談してるんだけどね)

勇気を出して、自分のために相談してみる。
これはとってもセルフラブだ〜!と
思いながら。

それをきっかけに
わたしの頭では想像できないようなことが
起きて、お局さんは退職となりました!

意味がわからなすぎる展開だったから、
これが宇宙の計らい?!なんて思ったり。



自分のことを大切にしていたら、
わたしのことを大切にしない人が
わたしの世界からいなくなりました。

現実は内側の投影。

ああこれほんとだなって改めて実感。


でも、こういう嫌な人の存在って

次のステージに行くタイミングだよ!

とか

ここにいるべきではないよ!

っていうサインだったりもするから
一概には言えないけど
今回のわたしの場合は必要な学びで
必要な期間だったんだな〜と思います。


入社してすぐ辞めようかな!と思っていたけど
ここまで頑張って続けてこれてよかった。

でも自分の心が一番大切だから、
すぐに離れたほうがいいパターンもあるけどね。


約半年間、よく頑張ったなあ。

これからもしばらくは今の職場で
自分を整えながら
これから先どんな暮らし、生き方がしたいのか
考えてみようと思います🌱

弟が旅立って半年が経って、
当然やっぱり辛くなることはあるけど
少しずつやりたいことを考えられるように
なってきたから🌷
地球で思う存分遊んで
滞在期間を満喫したいと思います⚘⠜






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?