見出し画像

3人で帰る

ッナーーーー ティゴンニャーーー

ざらりとした野太さのある女性の声が響く。聞いたことのない言葉、それは南アフリカ地域の言葉らしい。

次第に人数が増え、音量が増し、日本語らしき言葉も混じってくる。動物の皮を張った打楽器を叩く音が重なって、歌声を鼓舞し、歌い手だけでなく聴く者の心も昂らせる。

ミュージカル、ライオンキングの冒頭。ラフィキという呪術師のヒヒが、客席に向かって叫ぶように歌う場面だ。

日本ではロングラン公演を続けており、劇団四季の代名詞とも言える、動物たちが生きていくドラマを描いた作品である。

ラフィキの独唱から、少しずつ動物が増えていき、客席の後ろから動物たちが舞台上の岩(プライドロック)に向かって集まってくる。

サークルオブライフ、命の循環を歌う冒頭は、初めて観たものの心を揺さぶる。初めての観劇では、僕も友人も開始早々に泣いてしまった。


カーナビに収録されている、そのアルバムを聴きながら向かっていたのは、妻と子が入院している病院である。

自宅から少し距離はあるが、その規模の大きさ、施設の新しさ、医療者さんたちの的確な対応に、妻と赤ちゃんの2つの命を預けて良かったと思った。

またこれから幾度となく通う場所にもなるものの、ここに来れば大丈夫だという思いを強くする数日間だった。

もしかしたら一緒に退院できないかも、それは生まれる前の夫婦の会話の中にあった。しかし、同日に退院できることになった。

上の2人の時は、当たり前のように思っていたけれど、実はそれも巡り合わせだったのだと、いまさら感謝する体たらくである。

時間に追われ、時間を削り、時間を理由にして、仕事という日々を過ごしていた。しかし、検診と出産の立会い、そして退院と、この病院に来ると、良くも悪くも時間が延びたような感覚になる。

なんだか勿体無いなぁと、何もない時間にこうしてスマホでカリカリ書いていると、生まれてきた子に早速救われている思いすらしてくる。

生まれたばかりの子は、その日その日のよわいが数えられる。日齢、である。今日は、日齢5日目。

僕の年齢の、およそ0.03%だった。

日齢、月齢、そんなふうに数えていたら、ハーフバースデー(半年)という独特の誕生祝いもやりたくなる気持ちが分かる。

帰り道は3人で、今日から5人家族が正式に始まる。病院では面会ができなかった上の子たちの反応を、しっかりと受け止めたい。


サークルオブライフを聴きながら、生まれた子がもしかしたら誰かの生まれ変わり、命のつながりであるとしたら、それは僕たちに贈られた命であり、僕たちもまた子と同じように祝福されていたのだと、改めて感じた。

人の親になってまだ数年しか経っていないが、こうしてさまざまな経験をしている自分が不思議でもある。

動物たちのように、生きるか死ぬかという壮絶さはまったく欲しくない。

でも、作品の中盤で歌われる「ハクナマタタ」のように、明るく元気に生きる家族になりたい。


#サークルオブライフ #ライオンキング #歌 #音楽 #退院 #家族

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、子どもたちのおやつ代に充てます。 これまでの記録などhttps://note.com/monbon/n/nfb1fb73686fd