見出し画像

株価も業績も押し上げるシン・良品計画の価値とは?

10/14のブログで書きました
良品計画(無印ね)


最近プログラムの中でも
メンバーからのリクエストもあって
教材にしてました


そんなブログでは決算書の追い方というタイトルで
ブログを書いたところ


そのブログのすぐ後にね
こうやってメンバーからメッセージもらったんです




妻と2人で良品計画ってさ
〇〇だよね〜
これがきっとこういう風につながってさ〜
なんてゴリゴリといつもの成長の循環に沿って分析したんです


このメッセージのすごいっすね〜


っていうのはここね


市場予想を上まわる業績→株価上昇


ふふふ^^やっぱりね〜
って感じです


株価は水物だけど
業績の上振れをやっぱりだよね〜と納得


だからね
改めてはっきりと言えます


株式投資はチャートを見て取引をするものじゃない
トレードなんて言葉は1mmもいらない
配当利回りを見ることじゃない


そんなことよりも
企業が成長の循環に乗っていることが
何よりの分析項目です



良品計画(無印)の業績上振れの要因は?


株価上がった〜
ラッキ〜


これで株式投資をやっているなら
いつまで経ってもギャンブルの領域からは抜けれません


だって何もわからないのに
お金を投じているからね〜


だからこそ
弊社のプログラムでは
上のモデルに沿って何周も何周も
6つの項目を回していきながら
投資先の企業のことを見ていくんです


そうすると
良品計画にはこんな変化が見られました


2018年をピークに失速気味だった無印


めちゃんこ絶好調だったのよ
株価も良かったし
業績も素敵でした


でもね・・・
2018年をピークに
そこからは苦戦が続いてたんです


僕もね・・・
ここからしばらくは企業のこと追っていなかったので
改めて追ってみるとね


うお!めちゃんこ変化しとるやん
これが今回の業績上振れの要因に繋がったのか〜

と納得


そんな良品計画の進化のポイントはどこか?そして株価までも上がった無印の企業価値ってどうやって追求するのか?


それはね
経営者の交代と
リブランディング

まずは経営者の交代


ここから追いましょう


無印のベースを作り上げてきた金井社長(現:会長)


最新のアニュアルレポートより


直近で言えば2014年まで社長として
無印を引っ張ってきました


その当時の無印はね
毎年デザインを一新しながら
常に挑戦しているような印象だったのを覚えています


実際にアニュアルレポートにも目を通してみると
表紙が毎年コンセプトを持って作られている感じ





2015年からは松崎社長に変わりました


そうするとね・・・
あれ?なんか毎年一緒だな〜
って少し違和感を覚えた時期もあったのですが
業績は良かったんですよ


このテイストのアニュアルレポートが
ずっと続きます


在庫過多
アプリの不具合
ネット販売の競合他社に比べて遅れる


などなどの課題をクリアできず
2018年をピークに落ちていきました


そして昨年また
金井社長が今度は会長としてしっかりと発言をするようになり
社長を堂前社長に変えて現場に戻ってきたんです



そんな堂前社長がこう語っています


https://ssl4.eir-parts.net/doc/7453/ir_material_for_fiscal_ym2/115686/00.pdf



第2創業!無印の哲学を理念を再定義した


これってブランドコンセプトを
バチッともう一度定義したことです


デザイン経営だ!!

多分この苦しかった5年間は

何を・どのように


って一生懸命だったんでしょう・・・
でもそこにはWHYが足りなかった・・・


だからもう一度リブランディングしよう!!


これを2年かけてやってきたんだと感じています


つい1ヶ月前と比べると
HPもリニューアルしている



これからの無印のあり方までも
しっかりと定めてきたんだな〜って


このデザインの力は
これからの時代にはめちゃくちゃ強いです


なぜなら
いいものを安く


今まではこれで良かった


でもね・・・
もう物も・情報も・サービスも
そんなのが溢れたこの社会では
もうそのやり方だけではしんどいんです


だから無印のこのリブランディングを
僕と妻は
めちゃくちゃ評価したわけです





あ〜〜MUJIっぽいね〜
MUJIってきっとこういうこと伝えたいんだろうね〜


こうやってフィルターをかけながら見ていくと
企業の深いところまで見えるようになってきます


業績が上がるのも
想定してたし
今じゃなくてもいずれ上がってくるだろうな〜なんて
感じていました


それが思ったより早かった!



採用ページにもはっきり書いてあるからね


これからの新生MUJIも追っていきたいものです



株式投資はこうやって企業の良さ・課題感も含めて
深く深く追求していきます


そして決めては
ここで働いてみたいか?


これです


だって株式投資とはオーナーになることですからね


あなたはどんな企業のオーナーになりたいですか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?