マガジンのカバー画像

鉄道趣味論

141
鉄道をめぐる趣味と、それを発信していく事について雑に考える
運営しているクリエイター

#夜行列車

怪しかった上野

 前に「男はつらいよ」の寅さんの旅立ちに、上野が似合う話を書いた気がする。

 東京都内にはいくつも「始発駅」があって、東京駅、新宿駅、両国駅なんかが浮かぶんだけど、やっぱり寅さんには上野だ。柴又だから金町に出る方が距離は短いし、実際そう考えられるエピソードも観た記憶があるんだけど、「上野で飲んでるから」の方が印象深い。始発の上野なら確実に座れる。

 寅さんと言えばインチキ商売の話がいくつもある

もっとみる

座席夜行列車について

 その昔、たくさん走っていた座席夜行列車というのは、そう簡単に復活しないだろうなと思う。

 あれは、仕事で乗る人が、あるいは帰郷などで乗る人が多かったのだと思う。それを考えると、速く着いた方がいい。

 自分も、多分、座席夜行列車というのは、若い頃だったから乗ったのだと思う。

 もう1つ、到着した先に「ネタ」なりなんなり、未知の世界が広がっていたから乗ったのだと思う。

 岐阜に「徹明町」とい

もっとみる

ウケが良ければ良いのだろうか

 ブルートレインの廃止に対して「お前らが乗ってないからだ」というのがツイッターで良く回ってくる。

 こういうのってウケるらしい。あと、自分が関わっていない趣味にこういう風にツッコミ入れると、優越感があるらしい。

 でも実際には「お前ら」が乗っても結局ブルートレインは廃止になっていたよね。

 そもそもブルートレインというのは東京対九州を最速で結ぶために設けられた。山陽新幹線の博多開業で、その本

もっとみる

やっぱり「うたは世につれ」なんだね

 むかしのちあきなおみの「喝采」といううたに「動き始めた汽車にひとり飛び乗った」というようなところがある。先日、この事をSNSで質問している人がいた。

 ああ、やっぱり時代が変わってしまったなと思う。今はJR各社に分割されたが日本国有鉄道というのがあった。で、1982年位までは上野駅にも手動ドアの高崎線の客車列車が乗り入れていた。

 もちろんこれは危険だし、80年代もどんどん数を減らして、JR

もっとみる