ごほうびシール

少し前にとある方の記事を読んでから、毎日ひとつでも「がんばった」と思えることがあれば、カレンダーにごほうびシールを貼る、ということを習慣にしています。わたくしが使っているのはちいかわのごほうびシール。割とたくさん入っていて、毎日絵柄だったり文言だったりがちょっとずつ違うので、今日はどんなシールかなあと、ごほうびシールを貼るのが日々の小さな楽しみになっています。
この習慣の目的は、自己肯定感を高めること。専門的な観点で言えば、ただシールを貼るだけでなくその日にがんばった内容も書いた方がいいのだとその記事では書かれていました。が、記事の著者の方はそれがしんどくて、シールを貼るだけにしているのだそうです。わたくしも著者の方に共感したので、方法を真似させていただくことにいたしました。
さて、この習慣を始めてからそろそろ3週間ほど経過したでしょうか。以前よりは、自分は毎日がんばっているということを実感できるようになった気が致します。効果あり、ですね。
また、このnoteへの投稿だって、もう結構な数書いています。それもほとんど、毎日欠かさず。よくもまあこんなに書くことがあるなとも思いますが、たまに以前書いた記事を読み返してみたりすると、今はもう持ち合わせていない考え方が綴られていたりなんかもして、自分の変化が感じられるのは楽しいです。
わたしって案外、がんばれているのですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?