見出し画像

315【ことばの力はこころの力】

冬休み明けから、谷川俊太郎さんの「こころ」の詩集を中心に、毎日ひとつの詩で、こどもたちが心を考えるきっかけにしたいと思っていましたが、中途半端になってしました。改めて、私が準備していた詩を読み返すと、谷川さんは繊細な心を持っているのだなと思います。「トロムソコラージュ」、和田誠さんとの絵本、どれもポツンって、響きます。心の詩を二つ紹介します。


「こころの色」(2005年)

私がなにを思ってきたか
それがいまの私をつくっている

あなたがなにを考えてきたか
それがいまのあなたそのもの

世界はみんなのこころで決まる
世界はみんなのこころで変わる

あかんぼうのこころは白紙
大きくなると色にそまる

私のこころはどんな色?

きれいな色にこころをそめたい
きれいな色ならきっと幸せ

すきとおっていればもっと幸せ



「心の色」(2011年)

食べたいしたい眠りたい
カラダは三原色なみに単純だ

でもそこにココロが加わると
色見本そこのけの多様な色合い

その色がだんだん褪せて
滲んで落ちてかすれて消えて

ココロはカラダと一緒に
もうモノクロの記念写真

いっそもう一度

まっさらにしてみたい
白いココロに墨痕淋漓

でっかい丸を描いてみたい

心の色という題名も、2005年と2011年では、ひらがなと漢字だったり、内容も随分違ったり。心は現実には存在しない。恐怖、不安、喜び、哀しみ、怒りは、実在しない。でも、言葉や体は、現実に存在する。心を歪ませる出来事は、実在するが、心は自分次第。心から言葉が生まれ、言葉は波紋のように広がって、心に届く。言葉を言葉のままにせず、言葉の通りに生きるとき、心とは未来への物語になる。いろんな出来事に一喜一憂することなく、自信を持って進みましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?