見出し画像

#6 現状維持でいい?衰退してしまうよ

…っていう言葉をふとしたときに思い出します。

こんにちは、mintimです!


最近は怒涛のように色々あって、
あんまり投稿できなかったんですけども

でも、この忙しい中でも
なんやかんや気持ちが落っこちすぎず、

フラットな状態にすぐ戻せるのも
変化・成長の1つだよなぁ…(. .


一度に大量の出来事が起こって、

「あれもしたい、これもしたい。
 ああでも、あれ先にやんなきゃ。
 これも片付けなきゃ。」

ってなったとき、

わたしの場合は紙に書いて
とにかく1つずつ片していきます。


たぶん、整理されるんでしょうな(^^


あとは、瞑想します。

今日なんかも 朝方、月がすごくきれいでした*.

瞑想といっても、ただ だまーって、
何にも考えず

ひたすらボーっとする時間を
意識してつくっています。


時間もったいないじゃん、って思うかもしれないんですけども

これがすごく重要なことなんだなと

わたしも最近、とても「実感」してきました。


ボーっとする時間、とったりしていますか(・v・?


なぜそれが良いのか、っていう理由もちゃんとあるんですけども
ここでは省略させていただいて


とにもかくにも、
わたしは忙しすぎて現実逃避したい(笑)とき、
K-popのYouTubeとかインスタをなんとなく観てたんですけど


それを
こういうのにしてみました。

超~~、癒される…w
日本にも、こんなきれいな場所があるんですねぇ…


一旦、気持ちをリセットというか
気分を変えたいとき

自然を見るようにしたら効果絶大だったんですよね。

ひたすらぼーっとできる、きれいすぎて。

自然、偉大(´v`)



現実逃避したくなったとき、

どうしても

「これ以上は厳しいかな、
 現状維持のままでもいいのかな…」

って、よぎっちゃうことがある。

でも、「衰退と同じ」


そうだそうだ、あかんかった。


言われた言葉が、ぽっと浮かんできてくれることに感謝だなぁ…(><


こんなとき「だからこそ」

今のじぶんの感情をしっかり感じて

どうするか決めていかなくちゃ。



本日、決断することが1つあり、
その中で思ったことの投稿でした*


------------------------------------------------------------------
<最後かもなので、ギリギリまでお伝えしています*.>
------------------------------------------------------------------
なんで瞑想っていいのか、具体的・科学的にも
説明ができるものです。

じぶんの人生をよりたのしく、
家族の関係も、その他人間関係もうまくいって
満たされたものに変えていきたいと少しでも思っているなら、
絶対におすすめです。

スピ好き、きらい、そういうのも
まったく関係ありません。

どちらかというとわたしも最初は
スピリチュアルとか苦手意識あるまま飛び込みました。

なんか気になる、は、サインだと思ってます。

じぶんの気持ちに素直になって、一度のぞいてみませんか?


また、2023年(今年)の決断は、今後10年にめちゃくちゃ影響及ぼします。

だからこそ今年! そしていま!
最大のチャンス(好機)です(><!


あなたの人生は、
「あなたが」1歩踏み出すことでしか
変えていけない。

1歩、踏み出してみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?