見出し画像

それ、犯罪への加担です【SNS】

こんばんは。もってぃーです。
休日でしたが、朝から産婦人科に行ったり、
妻の実家に行ったりと、それなりに忙しい1日でした。
なのでこの時間。それでも書き進めます。
例のアレです。noteのアレ。(前回と同じ)

赤ちゃんが可愛すぎました。
心臓もしっかり動いていて、
肺もできてきて、
頭は直径3.5cmくらいでした。
小さいのに一生懸命生きてるんだなと。
それだけで愛おしいです。

さて、今回は【SNSの使用】について。
以前もSNSの怖さについて書きました。

前の記事は主に子どもへの教育がメインでした。
そうではなく、今日は【親】の話。

”親がSNSを使用する際の危険”について
掘り下げていきたいと思います。


結論

親の間違ったSNS使用により
・子どもが犯罪に巻き込まれる可能性がある。
・子どもが間違った価値観を持ち、犯罪につながる。

です。
かなり稀ではありますが、
起こる危険性があることは知っておきたいです。

それでは、もう少し詳しく見ていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

親のSNS使用と子供への影響


僕たち大人は、子供たちの最も身近なお手本です。
なので、日常的なSNSの使い方が、
子供たちの価値観や行動に影響を与えています。
例えば、
家族の楽しい時間の共有はステキなことですが、
過度な自己演出や見栄えは、
子供たちに間違った価値観を
植え付ける恐れがあると思っています。

親が日々SNSに投稿する内容や、
そこでの振る舞いは、意外にも子供たちに
大きな影響を与えているのではないかと。

食事中にスマホでSNSをチェックしていると、
子供たちはそれを見て、
「食事中はスマホを見るのが当たり前」
と感じるかもしれません。
「ご飯よりもスマホが大事?」
となるともう最悪です。

また、SNSでの「いいね!」の数や反応を
気にする様子を見せると、
子供たちは人の評価を気にし過ぎるように
なるかもしれません。
まあこれはなかなかないとは思いますが。(笑)

親が自分のSNSに
子供の写真や情報を頻繁に投稿することも、
子供たちに影響を及ぼします。
これにより、
子供たちは自分の写真や情報が
オンラインに公開されることに慣れてしまい、
自らも無意識のうちにプライバシーを
軽視する
ようになる恐れがあります。

だって、親が平気で載せるんですから。
そりゃ危険と思うはずがないです。
それが当たり前だと感じてしまうのです。

また、今では児童ポルノという危険もあります。
いつ、どこで、誰が、発信を見ているか分かりません
もしかすると、発信内容から場所を特定し
直接悪事を働く場合だってあるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

親としてのSNSの使い方


親のSNS利用には、
子供の安全に直結するリスクが伴います。
特に、子供の写真や個人情報を共有する際は
十分に注意が必要。
プライバシー設定を見直し、
子供の安全を脅かす情報が外部に漏れないよう、
常に配慮することが大切です。

主なポイントは2つ。

  1. 個人情報の共有に注意する
    子供の名前、学校、年齢などの詳細な個人情報は避ける。
    これらの情報は悪用される可能性があり、
    子供の安全を脅かすことにもなりかねません。

  2. 写真の共有を慎重に
    子供の写真をSNSに投稿する際は、
    特に慎重に行う必要があります。
    顔がはっきりと分かる写真や、
    個人を特定できるような背景写真は避ける。
    また、子供のプライバシーを尊重し、
    彼らが大きくなったときに
    恥ずかしくなるような写真にも気をつけたいです。

SNSを利用する際には、
常に子供の安全とプライバシーを
最優先に考える必要があります。
それによって、
子供たちにオンラインの世界での安全意識を教え、
健全なネット利用の手本を示すことにも繋がります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ポジティブなSNSの使い方

今度は、注意したい使い方ではなく、
良いなと思う使い方について。

SNSは育児の支援ツールとしても非常に良い。
子育ての悩みを共有することで、
同じような状況にいる他の親たちと繋がり、
サポートを受けることができます。
また、
子供たちとの貴重な思い出を記録するツール
としても活用できます。
本当に残しやすいです。

プラス面についてまとめると、

  1. 育児のコミュニティとの繋がり
    他の親たちと経験やアイデアを共有するための場所。
    子育てに関するグループやフォーラムに参加することで、
    新しい友達を作ったり、
    育児の悩みを相談したりすることも。
    これにより、孤独感も軽減できるし、
    支援やアドバイスを得ることもできます。

  2. 教育的なコンテンツの活用
    子供の発達に役立つ教育的なコンテンツを活用。
    新しい知識を教えたり、
    興味を持たせたりすることができるし、
    親自身も育児に関する知識を深めることができます。

  3. 家族の思い出を記録する
    家族の大切な思い出を記録するツールとしてもGOOD。
    特別な日々や成長の瞬間を写真や動画で残し、
    将来振り返ることができます。
    プライバシーに配慮が必要です!

  4. 子供の成長をサポートする
    子供の趣味や興味に関連するコンテンツを
    共有することで、
    学びや発達をサポートすることに繋がります。
    例)子供が興味を持っている
      動物や宇宙に関する情報を共有し、
      学びの機会を与えられる

SNSをうまく活用することで、
親としての生活が豊かになり、
子供たちの成長にも良い影響を与えられます。
重要なのは、
SNSを使う際には常に子供たちのことを考え、
安全とプライバシーを守ること


前回の記事と同じで、
結局は”どう使うか”です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後に

いかがでしたか?
タイトルは少しキツく表現しましたが、
犯罪の可能性を知らずに使うのは本当に危険です。

だって
「包丁は引いたら切れる」と知らずに使うと
だいぶまずいですよね・・・

「手が切れることもある」と知らなければ
危ないのと同じです。

そして、そういう犯罪の危険性とともに、
子どもの価値観にも
大きな影響を及ぼすということ。
これは押さえておきたいです。

何気なく使うからこそ、
正しく扱いたい。
正しく扱えば非常に便利なものです。


僕自身も気をつけていきたいと思います。

最後まで読んでいただき
ありがとうございます!!

【スキ】をしていただけると
励みになります😊😊

それでは、次の投稿でお会いしましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?