見出し画像

【ボスゴリラーの野望X#経営】アニキがなくなった話

noteにこういうことを書くのはどうかと思いましたが、
今回はアニキが亡くなったことについて書きたいと思います。

アニキと言っても実の兄貴でありません。
経営者の先輩で、創業当時入っていた同じインキュベーション施設のご近所さんで、私には経営者の先輩で「アニキ」と呼ぶ人が二人いますが、そのうちの一人です。

私が創業した時には、アニキはすでに事業もカタチになっていて、
また同じITエンジニアの派遣事業から始めたビジネスモデルなので、
いろいろ教えてもらったことが多かったです。

業界に対する問題意識とか経営方法を参考にさせてもらったりもしました。
創業当時は結構叱られた記憶もありますが、最近では私の夢や直近の事業の話を聞いて、「いいやん」とたまに褒められるのが、誰に言われるよりもうれしかったです。

そのアニキがこのGWに亡くなりました。
豪快でいつも元気な人だったので、現在(いま)でも信じることが出来ません。

亡くなった話を聞いて、「嘘やろ?!」といてもたってもいられなくて、その日の夕方にアニキの会社に行って、創業当時から知っている役員さんに会って顔を見た瞬間に、それが事実だと気付きました。

アニキは多趣味で人が好きで仕事にも熱意があって、憧れの先輩でした。
最近は会うのが半年に一回ぐらいになっていましたが、忙しい時ても隙間でも会いたくなる魅力的な人でした。

最近はアニキの言葉を思い返す日が続いているんですが、特に印象に残ってるのは以下です。
・「悔しかったら俺を超えてみろ」
・「お前は俺より若いからあと2、3回失敗できるな」
・「井口やったら絶対できる」

全部受け取り直しました。
ゴルフでの豪快なドライバーも楽しそうに歌うカラオケも飲んだ時の長い説教も聞けなくなるのは寂しいけれど、私の残りの(失敗だらけであろう)人生をうえで楽しんで見といて下さい。

<アニキからもらった弊社マスコット:ベリンちゃん>

勝手な想いで、何か残したくて書きました。
最後まで読んでくれて有り難う御座います🦍🦍🦍


この記事が参加している募集

#なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

サポートありがとうございます!