見出し画像

正月料理の残り飯 その2 on 2022.01.06(金) 【おうちごはん日記】

準備した正月料理のほとんどは食べきったけど、まだカマボコと紅白なますが残っている。
紅白なますは、ちょっと前にもローストビーフと合わせたけど、とにかく肉に合わせるとたまらなくおいしいので、今日はチャーシューと合わせた。

これまたウマー!

本日の昼ごはん
白飯にいくらの醤油漬け、チャーシュー+紅白なます、納豆

■紅白なますのつくりかた

大根20センチ分、小さめの人参1本分くらいで作る。(結構な量ができる)

半分の長さに切って大根は厚めに皮を向いて、太めの千切りにする。
食べごたえがある方が好きなので太めにする。特に肉と合わせるときは、太いほうがおいしいと思う。
人参は大根の1/4くらいの細さに切る。

塩で軽くもんでそのままおいておく。

しんなりしたら、水気を切って、お酢とお酢の1/3くらいの砂糖(我が家ではメープルシロップを使う)がひたひたになるくらいの量を合わせて保存袋にいれる。昆布を入れて、空気を抜いて保存する。

一昨年までは「玉姫酢」という酢を使っていて、この酢を使えば他になにもいれなくてもおいしい酢の物ができたけど、終売になっちゃったので、酢の物を作るときは頑張って味付けをするようになった。


この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?