マガジンのカバー画像

投げ銭ってなんですの?(リスク管理)

38
たかだか文字列にオカネを払うなんてありえない。(リスク管理)
運営しているクリエイター

記事一覧

日銀マイナス金利解除に身構える!

2月まで順調だった日本株市場は、日銀 中川審議委員の「2%の物価安定目標の実現に向けて着…

おやまん
2か月前
4

投資のブリは長期投資の旬!

2月19日日経新聞朝刊一面「中国への投資、30年ぶり低水準 昨年8割減」との記事。そして…日経…

おやまん
3か月前
4

【日経】バブル(昭和)と今(令和)の史上最高値更新

エヌビディアの好決算を受けた日経平均は、東京エレクトロン・アドバンテスト・ソフトバンクG…

おやまん
3か月前
3

生成AIの基本と今後の相場見通し

「厚生労働省は27日、2023年の出生数が前年比-5.1%減の75万8631人だったと発表。8年連続で減…

おやまん
3か月前
5

予想以上期待通りのエヌビディア決算

⭐︎予想以上期待通りのエヌビディア決算  米半導体大手エヌビディアが22日発表した2024年2〜…

おやまん
2週間前
4

【四季報】注目銘柄とセクターTESLA、為替も

最新の四季報を読み込んでの注目銘柄とセクター、為替動向について書いていきます。 四季報の…

498

しつこいインフレ、今年のうちに?

◆しつこいインフレ懸念   5/15の4月消費者物価指数(CPI)は、前年同期比+3.4%と3か月ぶりに前月から鈍化と市場を安堵させる(利下げを期待させる)内容であったが・・・ 5/22発表の4月FOMC議事要旨では、先行きのインフレや労働市場の状況で、金融政策を変更することは議論されたが、早期利下げ期待を高めるような発言は見られず・・・ 5/23発表の失業保険申請件数は予想以上に減少し、5月購買者担当景気指数(PMI)が予想以上の改善と利上げ開始の先送りを再度懸念させた。

【日本経済】物価上昇率は徐々に鈍化していくのではないか? と考える理由。

日本の物価上昇は、続いているようです。 先週(5/31)発表のあった「5月の東京都区部の消費…

井上 直
5日前
3

【投資】新NISAでオルカン・SP500以外の選択肢は?

日本人に大人気のオルカン・S$P500 おそらく新NISAで最も買われている銘柄だと思います。 一…

資産運用3.0
12日前
3

脱ドーパミンの奴隷(あなたを取り戻そう)スマホの依存症対策やADHDの対策

スマホには人間をドーパミンの奴隷にしてしまう恐ろしさがある。 スマホを長時間視聴すること…

ゆう
1か月前
9

多様性の科学(2021/6/25)/マシュー・サイド【読書ノート】

【目次】 第1章 画一的集団の「死角」 第2章 クローン対反逆者 第3章 不均衡なコミュニケーシ…

セイスケくん
7か月前
9

失敗の科学(2016/12/23)/マシュー・サイド【読書ノート】

あえて集中しない 集中しすぎると時間感覚が麻痺し、視野が狭くなりがちです。集中しすぎてし…

セイスケくん
7か月前
8

内気な性格でも 出会うチャンスがなくても 運命の人とスピード婚出来た秘訣

こんにちは にゃこぱんです。 また 引き寄せの法則 宇宙の法則の 実体験が身近で起こりま…

にゃこぱん
3週間前
12

その臭い、バレています 【無印良品】ホホバオイル

フケ、カユミ、臭いが消えました! たまたまXで流れてきたのがこちら 私もフケやカユミ、臭いが気になっていました。 こんにちは、4s Production 中沢です。 今回は無印良品「ホホバオイル」のレビューです。 フケが気になる昔、スーツの肩に白い粉が乗っているおじさんをみて 「自分は絶対に気をつけよう」と思っていましたが 40代に突入するとフケが出るものなんですね…。 臭いも気になるスメハラなどという言葉もありますが 相手に不快感を与えないように気をつけていますが