宗孝エッセイ 想い種〔おもいぐさ〕

クリスチャン・・ですが、特定の教団/教会などには属していません。 妻の介護のため、すで…

宗孝エッセイ 想い種〔おもいぐさ〕

クリスチャン・・ですが、特定の教団/教会などには属していません。 妻の介護のため、すでに退職(休職)していますが、本業はデザイナーです。 このエッセイでは、日頃の歩みや感じたこと、愛犬(甲斐犬)のことなど、思いついたことを綴って行こうと思っています。

記事一覧

「今聖書を学んでいる」さん

こんばんわ。フォローありがとうございます。 さて「ペットの復活」についてですが、「復活」という神の目的は、本来、地上の生物の中で、唯一死ぬこと無く生き続けるもの…

人として、親として

人は、「子供」から「おとな」へと無段階で成長するものだろう。 そして、結婚を経て、普通のただの「人」から「妻」とか「夫」という立場に「メタモルフォーゼ」する。 …

「今聖書を学んでいる」さん

こんばんわ。フォローありがとうございます。

さて「ペットの復活」についてですが、「復活」という神の目的は、本来、地上の生物の中で、唯一死ぬこと無く生き続けるものとして目論まれ創造された「人間」を対象にしたもので、その失われた権利を元に戻すということにあります。

ですから、聖書中には人間以外に対するそうした概念はありません。

さて、人と動物の関係性について、少し触れておきたいとおもいます。

もっとみる
人として、親として

人として、親として

人は、「子供」から「おとな」へと無段階で成長するものだろう。

そして、結婚を経て、普通のただの「人」から「妻」とか「夫」という立場に「メタモルフォーゼ」する。

この言葉は日本語で表すと「変態」ということなので、うっかりすると別の意味に因われかねないのでいつも原語で(たぶんドイツ語だったと思う)使うことにしている。

「変態」とは、解りやすい具体例でいうと、青虫からサナギへ、そして美しい蝶への変

もっとみる