マガジンのカバー画像

ずっとやりたかった〇〇をやってみる

57
人生100年時代とメディアが言うけれど、あなたは何歳まで働きたいですか? 僕は、40歳を過ぎて実質的な人生の折り返し点に立った時、「残りの半生をどう過ごしていくのか」という問いに… もっと読む
運営しているクリエイター

#note100日継続

Day-61 ずっとやりたかったエクイティについて考えてみる#1

Day-61 ずっとやりたかったエクイティについて考えてみる#1

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

今日は、エクイティ(EQUITY)について考え学ぶ勉強会に参加しました。
以前、福祉や社会教育を勉強している時に知った言葉。日本語では、公平性あるいは公正性と訳されるのですが、日常生活ではあまり使うことがない言葉だと思います。
そこで、調べたらよく出てくる絵

もっとみる

Day-60 ずっとやりたかったナラティブについて考えてみる#2

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

昨日、帰りの電車の中でふとナラティブというワードを思い出したので、それについてちょっと考えています。

布団屋のナラティブとは

商業の世界でも、ナラティブが注目されてるよね!

ついさっき話した内容。
昨日それについて書き始めたわ!
と思いながら、話をして

もっとみる
Day-59 ずっとやりたかったナラティブについて考えてみる#1

Day-59 ずっとやりたかったナラティブについて考えてみる#1

こんにちは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

今日まで3週間前からリサーチしていたことをアウトプットするというタスクに取りかかっていたので、ストーリーテリングのスキルをやっぱり身につけたいな!と、プチ打ち上げをしながら考えていました。
そして、帰りの電車の中でふとナラティブというワードを思い出したので、

もっとみる
Day-58 ずっとやりたかった育苗をやってみる#5

Day-58 ずっとやりたかった育苗をやってみる#5

こんにちは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

芽が出てワクワクする理由

トップの写真
昨日の朝、この姿を見て興奮したのは、去年は畑に直接蒔いたので、成長の過程を見れなかったからだということが先ほどわかりました。

絵や写真で見て、何となくわかったような気になっていたと思うのですが、実物を見るとやはり興

もっとみる
Day-57 ずっとやりたかった育苗をやってみる#4

Day-57 ずっとやりたかった育苗をやってみる#4

こんにちは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

それっぽくなってきたぞ〜!!

5月14日に始めた「ポット育苗」ですが、今朝見たらいくつかのポットからぽこぽこと芽を出しているではないですか!
興奮し過ぎて、地面に向かって連写する変なおじさんに登校中の子どもたちには見えていたと思います(^_^;)
ちょうど

もっとみる

Day-56 ずっとやりたかった野菜づくりをちょっと本気でやってみる#4

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

10日前に投稿してから、変化がありました。
それは、
キュウリの苗が枯れてしまったのです…

原因をちゃんと分析したいのですが、寒さなのか、定植した時に弱ってしまったのか、わかりません。

なので、昨日新しい苗を買うことにしました。
キュウリは黒サンゴという

もっとみる
Day-53 ずっとやりたかった育苗をやってみる#3

Day-53 ずっとやりたかった育苗をやってみる#3

こんにちは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

🌱出てきたよ!

先週書いた「ポット育苗」ですが、今朝見たらいくつものポットから芽が出始めていました!
この1週間ほど、今回も失敗かな〜、と正直落ち込んでいたのですが、見事に芽が出始めていたのを確認して、ほっとしました。

最初に作ったポットの方は、芽が出

もっとみる
Day-52 ずっと気になっていた見出し画像のこと。イメージとぴったりな画像検索どうしてる?

Day-52 ずっと気になっていた見出し画像のこと。イメージとぴったりな画像検索どうしてる?

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。
今日は、ずっと50日以上続けてきての悩み。

見出し画像をどのように見つけていますか?

皆さんに教えていただきたい!
投稿を始めたころは、canvaで作っていたのですが、これがなかなか手間がかかる…!
途中で、noteの記事に合う画像を選ぶ
という機能に気が

もっとみる
Day-51 ずっとやりたかったモーニングルーティンを始めてみた

Day-51 ずっとやりたかったモーニングルーティンを始めてみた

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

昨日、モーニングルーティンについて書きましたが、改めて

続けることの大切さ

これを肝に銘じて始めてみました!

この記事の中で、以前僕がやっていた

・朝起きたら、水をいっぱい飲む
・布団を整える

これを改めて始めました。

ひとつ目は、カラダのリ

もっとみる
Day-50 ずっとやりたかったモーニングルーティンについて考えてみる

Day-50 ずっとやりたかったモーニングルーティンについて考えてみる

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

今日はnoteを投稿を始めてから50日目!
ここまでの道のり、長かったぁ〜
最近、いろんなところで話していて話題になるのが、

続けることの大切さ

なんですよね。

お店や事業を10年、20年と続けることの大変さを語る人は多いけど、続けているからこそ良いご

もっとみる
Day-49 ずっと気になっていた『人事異動』について考えてみた

Day-49 ずっと気になっていた『人事異動』について考えてみた

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

今日は、年に一度のドキドキタイム
『人事異動』について、考えていました。
noteの検索に、
異動
準備
と入力すると、とても興味深い記事を発見しました。

地方公務員の内示から異動の間が1週間程しか無いことが書かれていて、大事な事として
「モヤモヤ」を解消

もっとみる

Day-46 ずっとやりたかった野菜づくりをちょっと本気でやってみる#3

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

将来的にやってみたい農LIFE。
まずは、食卓に並ぶ野菜たちを手作りしたい。

そんな思いで昨年から始めた野菜づくり。
素人ながらにある程度の収穫はあったけど、どれも美味しく育ってくれたので、
今年はもっと
食べたい、楽しみたい、食卓に笑顔を!
という思いの

もっとみる
Day-45 ずっとやりたかった野菜づくりをちょっと本気でやってみる#2

Day-45 ずっとやりたかった野菜づくりをちょっと本気でやってみる#2

こんばんは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

今年の実験場は広いぞ〜!!

今年はいろんなご縁で畑を3ヶ所、個人的に借りることになりました…。
昨年借りた場所が自動延長みたいな方式らしく、どのタイミングで連絡したらいいのかな?なんて悠長に構えていたら、大家さんからの電話。

Aさん「土おこしたので、いつ

もっとみる
Day-44 ずっとやりたかった野菜づくりをちょっと本気でやってみる#1

Day-44 ずっとやりたかった野菜づくりをちょっと本気でやってみる#1

こんにちは。
学びを楽しむ探究人・masamuneです。

ずっとやりたかった〇〇についてアレコレ考えている頭のなかを覗き見するnote。

昨年は実験的に畑を借りて、訳も分からず野菜を作って見たのですが、あまりにも準備不足だったので、いろんな失敗をしました…
今年はいろんなご縁で畑を貸してくれる方が現れたり、野菜づくりのお師匠さんも何人か出会うことができたので、ちゃんと野菜づくりをやろうと意気込

もっとみる