自己発火する、揮発性の僕ら 332-20231217

意見や質問は浮かんだときにしておいた方がいいです。たとえ、それが幼稚かもしれない、全然的外れかもしれない、こんなこと聞いたら迷惑かもしれない、などと、二の足を踏んでいる場合ではない、というのが最近よく感じることです。

旅の恥はかき捨て、ということわざがあります。確かに旅人ならその旅先で恥をかいたとしても、過ぎ去れば次の場所では誰もその恥をかいたことを知らない。恥をかいた分は、ちゃんとそのことを内省できていれば、経験になって、自分の成長につながることになる。

ことわざの主旨とはちょっと外れるかもしれませんが、遠慮したり、怖がっていたりとかもはやしている場合ではないのではないか、僕に残された時間というのはすごく短いのではないかというふうに思うようになりました。

だから、できるだけ意見を持ったときに、特に対面で意見を言えるときは、相手の目を見て、ちゃんと伝える。相手の反応が自分の考えと違ったら反論して、議論していく。そういうことを、大切にしていかなければいけないのではないかというのが、アフターコロナでの変化かもしれません。

仮想空間でのコミュニケーションもどんどん進化していて、誰が何をしているのかということも見ようと思えば見れるし、公開しようと思えばいくらでも開示できちゃいます。ネット上はそんな感じになっている中で、直接会ってコミュニケーションしなくても物事がどんどん進んでいく中で、価値のある対話や議論を進めるということが、2019年以前の世界とは全く違う、新しい価値を生み出す可能性があるのではないか、ということを思うんですよね。

それに、直接会って話したときの会話って意外と感情的になってたりとか、その場ではそう言ったけど実は違うとか、そういうことも含めて、すごく水物というか、揮発性のものになって拡散して忘れられる可能性もある。でも、そうじゃなくて、逆にものすごく強烈に意識に残るように、存在感を示していくことが、大事なんじゃないでしょうか。

よし、「揮発性の僕ら」のメモがなんとなく片付いたぞ。

以上です。

#10分間日記 #随筆 #毎日更新 #エッセイ


以下は365回目までそのままにしておきます。
■目的

制限時間内に自由に書き、自分流のスタイルを磨き続ける。
1. 自分にできる範囲で、1日ひと笑い取りに行く。(365回目まで)
2. 8分間で少なくとも700文字程度、書けるようになる。(365回目まで)
3. 起承転結を明確にしてから、文章を書く。(365回まで)

<ガイドライン>
・本文は、メインテーマを設定し、合計10分間の日記とする。
(内訳:8分記入、2分見直し)
・タイトルは、可能な限りメインテーマとリンクさせる。
・見出し画像は、タイトルからAIで画像生成したものを使う。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「今日の気になったニュース」「今日のAI画像生成呪文」の4つ
・気になったニュースは、タイトルと配信元、配信日を付記。リンクを貼る。3行以内で要点(事実ベース)を箇条書きにしておく。コメントがあればカッコ書きで追記する。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?