マガジンのカバー画像

❤好きなNOTEクリエイターさん記事集❤

59
ぴーん!ときたやつ。備忘録。
運営しているクリエイター

記事一覧

雨ニモマケにゃ〜風ニモマケにゃ〜

庭仕事を始めたついでに、ツルかご作り

折れた木などの片付けで、ツルがけっこう集まった 暖かくなってきたので、数日前から庭仕事を始めました。 まずは、冬の間に雪などで折れた木の片付けをしたら、折れた木やその周りの木にツルが絡んでいて、外していたら結構な量のツルが集まりました。 このツルはアオツヅラフジというツル植物です。 放っておくと、絡みついた元の木の枝に食い込んだり、届かないほど上の方までどんどん伸びて、元の木を切らなと外せなくなります。 なので、葉が出ない早春のうちに外しておかないといけません。 ツル

食べると奇妙な夢を見るブルーチーズ🌈

イギリスには昔から、 「夜にチーズを食べると奇妙な夢を見る」 という言い伝えがあります。 この言い伝えの真偽を確かめるべく、イギリスのブリティッシュチーズボード(英国チーズ委員会)が、食べたチーズの種類で見る夢が変わるのかを調査しました。 200人(男性100人と女性100人)の参加者を募り、就寝30分前に20gのチーズを食べるという実験です。 すると、男性の75%と女性の85%が、ある品種のチーズだけ、鮮明に不思議な夢を見るという調査結果が出たんです。 その品種

仮住間(カリスマ)|いろんな場所に依存して楽しく生き延びる方法

このプロジェクトの名は『仮住間(カリスマ)』といいます。東京、神戸、尾道、鳥取と4つの街の各シェアハウスの部屋をあなたは自由に行ったり来たりできます。一つの場所や家にとどまるという概念を消失させて、スナフキンやしゃぼん玉のように旅するように暮らす。アドレスのパクリぽい企画ですが、まったく異質なところがあます。それは無料でお金まったくかからなくてもできる方法があるからです。 このプロジェクトは真面目になりすぎてしまって窮屈な社会の幅をゆるゆるとひろげるという戦わない抵抗です

体を伸ばすと余分な力が抜けていく。余分な力が加わると自然と心も軽くなる。余分な力は負荷となって心身の働きを鈍くする。負荷はこまめに流していけば溜まらない。大きく伸びをすれば気分が変わって柔軟な対応ができるようになる。伸び伸び生きれば自由になる。伸び伸び生きれば自由が広がっていく。

いつでも今1!!!

イマイチな出来事が起こると、人間は反省したり、批判したり、イマイチに対してずっと注目したがるけど、イマイチな出来事も、『今の1番』なんです。 人間は無意識だけどどんな時もベストを尽くしている。 生きているだけで今の一番。 期待に応えられない時も、タイミングの悪い時も、ぐーたらしてる時も、それがそのときの今1。 どんな時も今の1番と思えると、次の空間にスムーズに移行できる。 イマイチにこだわっていると、次の1番に出会えなくなっちゃう。 いい時も、わるい時も、いつも自分の今

画像はTwitterで拾ったので出典・真偽も不明ですが、「腹八分目で医者いらず 腹六分目で老いを忘れる 腹四分目で神に近づく」というのを聞いたことがあります。 消化には大量のエネルギーが必要な為、風邪の時など食べない方が早く治るとも。ついつい栄養摂らないとと思いますよね。😅

春夏冬、晴天ハラスメント

春に対して文句を言いたくはない。 寒さが苦手すぎて、冬には散々悪口を言ってきたから。以前noteの記事にもしてしまったぐらい、冬は苦手。↓ そんな冬が終わりを告げ、ついに春が訪れたことは本当に喜ばしいことで。「新春のお慶びを申し上げます」って、今こそ言いたい。 春の欠点が1つ 春、柔らかく暖かな日差しを与えてくれる。 春、木々に鮮やかな色を付けてくれる。 春、寒さで縮こまった筋肉も自然とほぐれていく。 春、それは希望。 ありがとう、春。 でも1つだけ言ってもいい?

源氏パイみたいな切り株😋🐻

一日の終わりに読む用

今 日は もうお 一しまい 日が暮れて お腹が空いて つかれた?そっ か。うん生きててく れてありがとう。嬉し さがあふれる。だってその ままのあなたがいい。唯一無二。     ごはんのお楽しみわくわく。心と体 は喜ぶね。何がいい体に聞いて夜ごは んにしよう。よく噛んでお腹に優しいね。 たくさんの命と人の手にありがとう。食 べれる時も、食べられない時もいいよ。 てを合わせて、ごちそうさまでした。 ゆるゆるゆらゆらきら。お風呂にた っぷりのお湯。ざぶんと浸かって くつろいで汚

がっかりすると失われるものが「ビタミン」と「いい予感」だと何かの本に書いてあった。伊予柑は「いいよかん」に繋がり、ビタミンも豊富などの、ご利益フードだとか これは語呂合わせという「コトダマ」の力を使った、立派なおまじないだと本に書いてあったのをまた再度開いて読んでみた!

岡本太郎展・・・たろさの大爆発を見た!!

こんにちは、ぷるるです。 今日は愛知県美術館にて開催中の、「岡本太郎展」に行ってきました。 「たろさはやっぱり、この目で見ねばなんね!」との、強い気持ちに駆られて。  ※たろさ=岡本太郎氏の愛称(命名タナカカツキさん) 数十年前に、岡本太郎美術館へ行って以来のたろさだなあ。 まずは岡本太郎について、簡単なご説明を。 私の岡本太郎評は後述するとして、まずは作品の一部をご紹介しましょう。 「愛」 1961年 「予感」 1963年 「跳ぶ」 1963年 「犬の植木鉢

Solo, Duo & Trio

お題企画 「#未来に残したい風景」受賞 ***ありがとうございます! Solo, Duo & Trio Solo Duo Trio レモンバームさんのリクエストにお答えして蔵出しカモ尻写真を追加します!

本当にオモシロイ法則❗

❝エネルギーを使った分だけ得るものが多くなる❞ 呼吸法では吐くことが先、と教えられます。 そして吐ききることが大事と、実践します。 そうして力を抜く。 自分の力みを取ったら 自然と新しい空気が必要なだけ入ってきます。 その感覚を味わっていくと、 息をしているだけなのに、 心が穏やかに満たされていく感じや、 自分のカラダの何十兆もの細胞たちが イキイキしてくるのを心地よく感じます。 きっと人生もおなじ。 どうしたらいいのかわからないことを 何とかしようとエネルギーを使う❗