見出し画像

⭐️花は咲く どこかで必ず⭐️

「今のお立場に何かご不満がおありなのでしょうか」

「人生100年時代、これから新しいことを学びたいんです」
転職に関して話をすると鋭い突っ込みをされ、切り返しました。
世の中は理不尽ですよね、、、とあたかもこちらの心の内を見透かされているかのようでした。

そして私は、はっとしました。
私の人生で転機になったのが東日本大震災でした。

駆け出しの医師の状態で福島市、郡山市で被災し、その後の混乱に巻き込まれ、 当時抱いていた夢やそれまでの人間関係を捨てて再出発したのです。 ドラマみたいですが、知人のつてで、福島の貨物のトラックにで震災で、でこぼこした道路の上を揺られながら、 私自身も荷物の一つになって移動したりしていました。

当時はゼロでしたが、それから一つ一つ積み重ねて、例えお世辞であってもそこそこ恵まれた環境に達していたのだと驚きました。
だからこれから同じこと、いやそれ以上のことができないはずはないと思うのです。
今、いろいろな人と会い、とても刺激になっています。
その中でもう一つ驚いたことは、医療でも若手経営者程、 「SNSはやっていただけるのでしょうね、これからの時代MUSTです。」と言われることです。

これまでの投稿を使って医療への思いをアピールすることができました。 notePost primeの文章投稿YouTubeなどやっておいてよかった、と心からから思いました。

これからは医師も個をアピールする時代になるのだと強く確信しています。 皆様の投稿活動も意外なところで力を発揮するかもしれません。

春は別れの季節でもあります。
また1人、また1人と職場を去ってどこかへ消えてゆきます。

私自身もたんぽぽの綿毛のように、どこかへ旅立つのだろうと思います。
次は大輪の花を咲かせようと思います。
私と同じく新天地に赴かれる方々のご活躍を願っています。


「絶対捨ててはいけないもの、それは自分自身だ 」 
 堀江貴文、『捨て本』より


タイトル画像


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?