記事一覧

伝え方、伝わり方

取材を受けて 最近、いろいろなご縁で取材を受けることが増えてきました。 取材をしてくださる方は皆さんとても答えやすい雰囲気、内容で問いをくださいます。 問題は応え…

Nadeshiko
1年前
1

進撃のweek 5日目

可愛い子には旅をさせろ、と本人に言われ送り出しました。愛知から博多まで、12時間のバス移動、16歳ひとり旅、不安しかありませんが、嬉しくもあります。いつ、どうやって…

Nadeshiko
1年前
5

進撃のWEEK4日目

私にできるのかな、場違いなビジネススクールだったかな、いろいろ迷いながら、怒涛の1週間になるなー、覚悟を決め臨んだ進撃のWEEK。 早いもので明日が最終日です。 まだ…

Nadeshiko
1年前
3

進撃のWEEK3日目

毎朝7時から30分間のオンライン、3日目です。 実はこの時間帯、私にとって少しハードルの高い時間帯なのです。 今は夫、高校生の息子との3人暮らしをしていますが、7時台は…

Nadeshiko
1年前
3

進撃のWEEK2日目

本日2日目のゼミはビジネスモデルを作ること。 少々耳の痛い話もありましたがビジネスにするには向き合っていかなければならないこと。 本日も熟考が必要です。 経営者の…

Nadeshiko
1年前
3

進撃のWEEK1日目

今日から進撃week 1日目開始です。ご招待頂き、なんだかよく分からないままに参加した感満載ですが、研修講師の戸村さんのお話しで、特に経営に関して揺れ動きやすいのは「…

Nadeshiko
1年前
7
伝え方、伝わり方

伝え方、伝わり方

取材を受けて

最近、いろいろなご縁で取材を受けることが増えてきました。
取材をしてくださる方は皆さんとても答えやすい雰囲気、内容で問いをくださいます。
問題は応える側。一つの問いに対していろいろ発信してしまい、でなんの話だったっけ???となってしまうことが多々あります。

とにかくアウトプットは練習あるのみ

とは言え、アウトプットの大切さはNadeshikoの講座の中でとても大切にしている部分

もっとみる
進撃のweek 5日目

進撃のweek 5日目

可愛い子には旅をさせろ、と本人に言われ送り出しました。愛知から博多まで、12時間のバス移動、16歳ひとり旅、不安しかありませんが、嬉しくもあります。いつ、どうやって背中を押すのかなと思っていたら勝手に考えていくものですね。3人育ててもいろいろな思いが交錯する子育て歴27年目。

少し時間が空いてしまいましたがせっかく5日間取り組んだ進撃のweek 、やっぱちゃんとブログも投稿しておこう、と変な義務

もっとみる
進撃のWEEK4日目

進撃のWEEK4日目

私にできるのかな、場違いなビジネススクールだったかな、いろいろ迷いながら、怒涛の1週間になるなー、覚悟を決め臨んだ進撃のWEEK。
早いもので明日が最終日です。
まだ何も得てないようなたくさん得たような、不思議な感じです。
朝出された課題にすぐ取り組める時間的余裕はなかなかない中、念頭にはずっとあるので一日中考えているような気がします。
そして24時間以内のアウトプット。

排出の大切さ

私の中

もっとみる
進撃のWEEK3日目

進撃のWEEK3日目

毎朝7時から30分間のオンライン、3日目です。
実はこの時間帯、私にとって少しハードルの高い時間帯なのです。
今は夫、高校生の息子との3人暮らしをしていますが、7時台はみんなが旅立ちの時間帯、つまり出勤や登校と言うことです。
高校生はちょうど夏休み!と思ったら毎日の補習授業でいつもと変わらず登校、夫は7時15分には出勤します。
毎朝玄関までそれぞれを見送ることが唯一の主婦としてのルーティンワークだ

もっとみる
進撃のWEEK2日目

進撃のWEEK2日目

本日2日目のゼミはビジネスモデルを作ること。
少々耳の痛い話もありましたがビジネスにするには向き合っていかなければならないこと。
本日も熟考が必要です。

経営者の定義

戸村光さんの経営者の定義は以下の通りです。
収益を上げ、人類の発展に貢献する者

今まで私は自分の売り上げ、会社の売りをしっかり立てるために後付けで意味をつけてきた部分があるので、「人類の発展」とはかなり耳の痛い定義でした。

もっとみる
進撃のWEEK1日目

進撃のWEEK1日目

今日から進撃week 1日目開始です。ご招待頂き、なんだかよく分からないままに参加した感満載ですが、研修講師の戸村さんのお話しで、特に経営に関して揺れ動きやすいのは「理念」が構築できていないからだと再認識。せっかくの機会なので熟考していきます。
1日目は
1.自分理念
2.企業理念を確立すること
3.自分を振り返る
4. 5つのキーワード
について考えていきます。

1.自分理念

私は長く『教え

もっとみる