介護×音楽×ZOOMの仕事の準備②/ルージュの伝言,案山子,カブトムシ他/音楽は人を癒す

介護や病気などでストレスを抱える人の愚痴を傾聴し、その方の好きな音楽をキーボードで伴奏し、歌っていただくことでストレス発散してもらいたいと思っています。先々それを仕事に、と考え準備中。演奏力Upも目指して

先日また友人達との音楽会を開きました。今回は新しいお客様2名を招き、背中に背負えるキーボードを持参して、公民館へ。

自分も歌いたいから伴奏のみには徹しないので、演奏は完璧ではないけれど、リズムも入れてコツは掴み、大分良い仕上がりになってきました!      一人で弾いているのと、人前で弾くのとでは大違い。夢の仕事へのステップです。

今回は、ユーミン万歳の新アルバムを記念して、『ルージュの伝言』と  『守ってあげたい』を入れました。


家族を思う名バラード、『案山子』も大好きな曲。バンドで歌ったことはないけれど、子を持つ親なら誰でもジーンとする曲。

本当はさださんが、弟さんを思って作った曲なのですよね。       私がカラオケでこれを歌ったら、独立した次男を思い出して旦那が泣いていました。

家族を思う歌、今までもバンドで1曲は入れるようにしてきました。


そして今回は、いつものメンバーがウクレレに目覚め、『亜麻色の髪の乙女』の冒頭で♬ポロロ~ンとウクレレで参加。いい音色を響かせてくれました。♬亜麻色の~長い髪を~の繰り返し部分からリズムを入れて、ダンシングな感じの仕上がりに。


去年からハモリの練習をしていた『カブトムシ』も初めて選曲。

♬生涯~忘れることのない恋は、誰の心の中にもあるもの。

その他にも、なごり雪、September、夢の中へ、夢をあきらめないで、時代等、懐かしい曲を中心に歌いました。

今まで:楽器はキーボードのみウクレレ2人追加⇒元ギター弾きがウクレレ検討⇒元フルート吹きがカリンバ購入

ウクレレもカリンバも音色に癒される~♬ 両方とも、コロナ禍で流行っているらしいです。周囲でもウクレレ弾きが急増!


誘った仲間たちが、今度は音色で癒してくれる側になり、この音楽会イイ感じに成長してます。今まではありがとうと、感謝されるだけだったけど、これからは私がありがとうという番💓です。

音楽って、やはり心にいい影響をもたらし、癒しを与えてくれるものなんだなあ。そして、みんな好きな曲に包まれると笑顔になり、元気を取り戻す。


始めはボランティアで、料金とらずに始めてみようかなあ~       話を聴くのは専門で、もう数十年やってきたことだけど

相談を受けるにあたってのルール作りや、料金徴収はどうすればいいのか?なども調べないとね。そういうことがよくわからず、なかなか始められないのです。

まずは調べるところから。年内中に方向性が見つかるといいのですが。       






#仕事について話そう

この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,602件

#仕事について話そう

110,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?