見出し画像

自分の強みを知り、仕事の成功へ

今日は、仕事を成功させる秘訣の一つである「自分の強みを知る」ということについて。

まず仕事の成功とは、なんだろうか。パッと出てくるのは、たくさん稼ぐとか昇進するとかだろうか。私が思う仕事の成功とは、「自分が楽しみながらできる仕事で、自分が満足できる結果を出せる事」だと思っている。

まずはその仕事に対して、自分が好きだと思えて楽しめること。これがあれば、仕事を長く続けることも自分のスキルを磨くこともできる。世の中で成功してる人たちは、スポーツ選手であれ実業家であれ、とにかくその対象が大好きなり興味があったりして没頭するところから始まっている。その対象は、当たり前だがひとりひとり違う。

ちなみに好きとまで認識していなくても、ハマったりなんだかんだ続けられるのは、結局好きとかなり近いと思っている。それでも問題ない。要は、イヤイヤやれる仕事では成功は難しいし、何よりも自分が楽しくないということだ。

そして、そのあなたにとって好きで楽しめる仕事で自分が達成したいと思う結果を出せること、これを成功と呼べるのではないだろうか。いくら稼ぐか、どのくらい結果を出したいかは人によって違う。よくミリオネアなんて言い方をして、何億も稼いでる人を成功者と言いがちだ。けれど、人によっては、そんな大金いらない人もいる。その人にとって給料500万が達成したいし大満足の目標なら、それがその人にとっては成功になると私は思っている。

では、その仕事の成功を掴み取るためには、何が大切なのだろう。

いくつも要素はあるが、大事な一つに「自分を知る」というポイントがあると思う。その人の性格・好み・特技は千差万別だ。自分の興味がどこにあるのか、自分が何が好きで何が嫌いかなんて、みんな違う。周りの評判や世の中の人気ランキングなんて、全く意味がない。あなたの仕事は、あなただけのものだ。あなたにとって、一番楽しいと思えることが、一番大事なことだ。

この「自分を知る」というエクササイズは、簡単ではない。
人は他人の事なら簡単に分かるのに、己のことは分からないものである。だから、時間をかけてじっくりと、「自分を知る」ということに向き合う必要がある。

例えば、仕事で絶対嫌な事・避けたい事を紙に書き出してみてもいいだろう。オンラインで、仕事の適正診断やMBTI(16性格診断)のようなテストも面白いかもしれない。よくあなたのことを知る友人や家族に、客観的に自分がどういう人間に見えるか聞いてみてもいいかも。やり方はたくさんある。

大事なことは、「自分を知る」というエクササイズに、時間と労力をしっかり使うことだ。そしてこの「自分を知る」というエクササイズは、それこそ運動みたいなもので一回やって終わりではなく、定期的に振り返ったほうがいい。様々な経験や環境によって、自分も変わっていくからだ。常日頃、最新の自分が何かを知って、それをキャリア育成に活かすのだ。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?