見出し画像

豚ばら肉のブレゼ

ブレゼ、、ざっくり言うと蒸し煮です。

最初に肉の表面をこんがり焼きつけて、
玉ねぎをしんなりするまで炒めれば、
あとはただ火にかけておくだけ。
見た目は豪華なのに、ものすごく楽チンです。

1 豚ばら肉300〜400グラムは長さを半分にきり、塩こしょうする。

豚ばらは脂が強いので、塩は少し多めに、全体にふります。

2 玉ねぎ1コは半分に切って薄切りにする。にんにくはつぶす。じゃがいもは1/4〜1/6等分に切る。
3 フライパンに1の豚ばら肉を脂身を下にしていれ、強めの中火で焼きつける。こんがりしたら、他のすべての面をこんがり焼きつける。

豚ばら肉から脂が出てくるので、油はひきません。

4 弱火にして、肉の周りに玉ねぎ、にんにくを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める。

豚ばら肉から出た脂で炒めていきます。
フライパンについた焦げ目はうまみなので、
玉ねぎでからめとっていきます。

5 玉ねぎがしんなりしたら、玉ねぎの上に肉をのせ、肉のまわりにじゃがいもを入れる。あればローズマリーやタイムを加える。

じゃがいものほかに、にんじんやいんげんなど、
お好みの野菜を入れてもOKです。

6 酒60〜70ミリリットル、水40〜50ミリリットルを回し入れて中火にかけ、沸騰したらフタをして、ごく弱火で30分ほど蒸し煮にする。

酒は白ワインでも。
というか、白ワインが本当はいいのですが、もったいないので、紙パックの日本酒で代用しています。まったく問題ありません!

これで完成ですが、汁気が多いようなら、フタをとって中火にかけ、汁気を適度にとばしてください。

豚ばらブレゼ2


豚ばら肉のブレゼ

[材料]
豚ばら肉 300〜400グラム
塩、こしょう 各適量
玉ねぎ 1コ
にんにく 1かけ
じゃがいも1〜2コ
ローズマリー 適宜
タイム 適宜
酒 60〜70ミリリットル
水 40〜50ミリリットル

[作り方]
1 豚ばら肉は長さを半分にきり、塩こしょうする。
2 玉ねぎは半分に切って薄切りにする。にんにくはつぶす。じゃがいもは1/4〜1/6等分に切る。
3 フライパンに1の豚ばら肉を脂身を下にしていれ、強めの中火で焼きつける。こんがりしたら、他のすべての面をこんがり焼きつける。
4 弱火にして、肉の周りに玉ねぎ、にんにくを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
5 玉ねぎがしんなりしたら、玉ねぎの上に肉をのせ、肉のまわりにじゃがいもを入れる。あればローズマリーやタイムを加える。
6 酒、水を回し入れて中火にかけ、沸騰したらフタをして、ごく弱火で30分ほど蒸し煮にする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?