見出し画像

豚肉のしょうが焼き

しょうが焼きのレシピには、大きく分けて2つのタイプあります。
たれに漬け込んだ肉を焼くものと、焼いた肉にたれをかけて仕上げるものです。
ウチのしょうが焼きは、後者のタイプ。
このほうが肉が焦げすぎる失敗が少ないですし、肉自体もやわらかく仕上がります。

1 ボウルにしょうがのすりおろし1かけ分、にんにくのすりおろし1かけ分、しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1を合わせる。

ということで、まずしょうが焼きのたれを作ってきます。
場合によっては、にんにくは入れなくてもかまいません。さっぱりしたしょうが焼きになります。

2 豚ロース薄切り肉6枚は筋切りする。玉ねぎ1/2コは薄めのくし形に切る。

白い脂身と赤い肉の間にある薄い筋を断ちきるように、何カ所か切れ目を入れます。
肉に均等に火が入るよう、焼いたときに肉が縮んで反るのを防ぐためです。

3 フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豚ロース肉を入れて中火で焼きつける。

肉は炒めるのではなく、焼きつけます。
しょうが炒めでなく、あくまで「しょうが焼き」です。

4 片面がこんがり焼けたら裏返し、肉のまわりに玉ねぎを入れて炒める。

肉を焼きつけているまわりで、玉ねぎを炒めていきます。

5 肉に火が通ったら1のたれを入れて炒め合わせる。

ここで一気に炒め合わせます。

画像1

豚肉のしょうが焼き

[材料]
豚ロース薄切り肉 6枚
玉ねぎ 1/2コ
しょうがのすりおろし 1かけ分
にんにくのすりおろし 1かけ分
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
サラダ油 大さじ1

[作り方]
1 ボウルにしょうがのすりおろし、にんにくのすりおろし、しょうゆ、酒、みりんを合わせる。
2 豚ロース肉は筋切りする。玉ねぎは薄めのくし形に切る。
3 フライパンにサラダ油を熱し、豚ロース肉を入れて中火で焼きつける。
4 片面がこんがり焼けたら裏返し、肉のまわりに玉ねぎを入れて炒める。
5 肉に火が通ったら1のたれを入れて炒め合わせる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このレシピは、
味つけ黄金比【1×1】のレシピです。

〈しょうが焼き〉の味つけ黄金比

しょうゆ1 × 酒1 × みりん1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?