見出し画像

いっそのことディストピアでいいんじゃない?

今日はニュースネタでいこう
最近めちゃくちゃ聞く言葉に「ハラスメント」ってのがあるっすね
劇団やら、タレント事務所やら
というわけで改めて「ハラスメント」ってなんぞ?
と思いまして、グーグル先生に聞いてみた

そりゃー無くなりませんわw

笑いました
ハラスメント
嫌がらせやいじめを指す言葉
意図的に相手に不快感や不利益をもたらすこと
大体こんな感じっす

いやいやそりゃーハラスメント問題が消えるわけがない
だって嫌がらせなんてどこにでもありますね
なんなら子供の頃から僕らは嫌がらせを受けながら育っていく
学校ってそういう場所でしょ
小さなことで嫌がらせやいじめが起こる
僕らは子供の頃からハラスメントの真っただ中を生きてるわけっすよ
そしてそのまま年を重ねて
今度はハラスメントなんて言い方をして
誤魔化すように話題にしてるわけね
馬鹿じゃねーのと

学校は社会の縮図?

だというのならこの社会はやっぱりクソっす
絶対的な上位者である教師が存在して
クラスメイト同士でもカーストが明確に存在している
表ざたに出ていないだけで、いったいどれほどのいじめが存在しているんでしょうね?
人が死ぬまで問題視しないつもり?
遅いんだよそれじゃ

しかも同じことが社会に出てからも平然と続いている
子供の頃より狡猾に、陰湿に、凶悪になって
最悪な循環っすね
だけどもだけど

人はハラスメントを辞めない、辞められない

生物として自然なのかもしれない
格差はどんな生物にも存在する
自然界でもいじめは起こり、同族殺しも存在する
同じく自然な生物として考えたなら
人間だって同じ
原始的な本能としていじめは存在するんだろう

例としてアリをあげますか
アリの中には働かないアリというものが存在します
しかも必ず全体の一定数の割合が
働くことは無いんだって

人間界で言うなら
イジメられていた人がみんな転校するなりなんなりでいなくなったとして
すると何が起こるか
今度は新しいターゲットが決まり
いじめが無くなるわけではないっすね

ハラスメントが消えてなくならないのなら

選択肢は3つくらい思いつきました
・人間関係から逃げること
・反抗すること
・黙って受け入れること
どれも難しいと思うっすよ

僕は逃げるを選択したっすけど
簡単に出来ることじゃないっす
もちろん色んな覚悟が必要だし

諦めるしかないのかな
そう思っていたのですが
奇策を思いつきました

人類総監視社会たれ

いっそのことハラスメントをした人が全てを失えばいい
もっと具体的に言うと、お金で解決するんじゃなくて
仕事を強制的に辞めさせるなり
執行猶予無しで実刑判決を下す

これを前提に置くと
まぁまず劇的に減るでしょう
互いが互いを監視しあって、発言や行動の全てに気を付けないといけない
その環境ならまずハラスメントになるかどうか、考えなくちゃいけないし

SNSが普及した今ならそう難しい話でもないっすね

現実的じゃないとしても

ここまでしないと問題は消えないと思うっすね
まぁ、社会が回りませんし、無理でしょうが

出来ることなんてたかが知れてます
自分がハラスメントをしていないかひたすらに問い続ける
これしかない
一人一人が気を付けるしかない

世知辛い世の中っすねぇ
これだからペシミストが辞められない

いっそのことディストピア世界にして
全てをAI様に監視してもらえばいいんじゃないっすかね?
よっぽど合理的っすよ

結局、人の不幸を喜ぶ人間がいる限りこの問題は違う形で永続的に存在するんだし
自分はやっていない
ではなく
やっているのではないか?
これだけ気を付けたいもんすねー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?