見出し画像

【成功への近道】継続をつける最強の方法3選

どうも、文章で稼ぐ大学生ナポレオンです。

はっきり言います。

継続力は、目標達成や成果の向上に不可欠な要素です。

しかし、多くの人が最初のモチベーションが薄れると継続することが難しくなります。

そこで、この記事では、継続力をつけるための3つの最強の方法を紹介します。

これらの方法を実践することで、あなたの意志力と持続力を高め、目標達成への道をより確実に進めることができるでしょう。

①目標の分割とスモールステップ



継続力を高めるためには、大きな目標を小さな目標に分割し、スモールステップで進めることが重要です。

大きな目標は一見達成が難しく感じるかもしれませんが、小さな目標に分割することで、手ごたえを感じやすくなります。

また、スモールステップで進めることで、継続的な進歩を実感しやすくなります。目標を小さく分割し、着実に進めることで、モチベーションを維持しやすくなるでしょう。

具体例
・英単語帳を一周する→毎日100単語覚える
・noteで記事を書く→一日100文字は書く

些細な事でも細かいタスクに分けることが大事です。

以下の動画がかなり参考になります。


②習慣化とルーティン


継続力を高めるためには、行動を習慣化し、ルーティン化することが効果的です。

継続的な行動を習慣化することで、意志力を使わずに自然と行動できるようになります。

具体的なスケジュールやルーティンを作り、毎日同じ時間や場所で行動することで、習慣化を促進させましょう。

また、継続的な行動に報酬や楽しみを結びつけることも効果的です。自分に合った習慣化の方法を見つけ、継続的な行動をサポートしましょう。

具体例

・朝活した後は、ご褒美でスタバで好きなものを飲む。

・やるべき作業が終わったら好きなアニメを見る。

あくまでもご褒美です。アニメ見る→作業はやめましょう。

朝の習慣が命取り

朝の習慣を整えることが継続力をつける鍵です。

なぜなら朝は意志力がまだ消耗されておらず、モチベーションを保ちやすいからです。

夜、仕事や学校が終わった後に頑張れるか。

疲れていて無理ですよね….


だから朝です。

朝の15分は夜の1時間の生産性に相当すると言われています。

朝に良い習慣、ルーティンを取り入れることで、成果が圧倒的に出やすくなります。

正直言うと、朝の習慣がダメな人は何をしても上手くいきません。今日からでいいです。朝の習慣を意識しましょう。

③環境を整える(仲間を作る)


継続力を高めるためには、周囲のサポートを活用することも重要です。

家族や友人、同僚など、信頼できる人々と目標や進捗状況を共有し、励まし合うことで継続できます。

僕自身、朝活コミュニティに入っており、日々毎日モチベーションを貰える環境にいます。

1人でやるより断然継続できるのでオススメです。

流川さんの朝活コミュニティに入っています。気になる方は流川さんにご連絡を!


さいごに

継続力をつける方法について解説しました。

継続力は、個人だけでなくビジネスにおいても重要な要素です。日々の努力と継続が、成功に繋がります。

「一日一歩」をモットーに、少しずつでもコツコツと取り組んでいくことが大切です。また、挫折してしまった際には、その原因を分析し、改善点を見つけることも大切です。

本記事で紹介した方法をぜひ参考にして、継続力を上げていきましょう!

朝活note紹介

僕自身、朝活noteを書いています。朝習慣の名著を読み漁り、重要な部分をまとめたコスパ最強の記事です。

これを手に取れば、確実に朝活を継続でき、人生が変わります。

・早起きが苦手でもできる早起き術
・生産性が爆上がりする最強モーニングメソッド完全解説(1万文字以上)

本五冊なら8000円程ですが今なら980円で買えます。(実質無料やん、、)

是非一読を!

フォロワー3000人越え、年収1500万越えビジネスマンの方からも好評です!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?