「資産所得倍増プラン」とは?

こんばんは。グータッチを同期に浸透させつつある こうすけ です。


遂に今日は、同期の女の子からグータッチをしてくれました!

今までは私かもう一人の男の同期からみんなにすることがほとんどだったのですが、今日先に帰る女性の同期からグータッチで挨拶をしてくれました。

相手からされると嬉しいものですね。

そのあとしばらくはニヤニヤが止まりませんでした。笑


それでは本題です。

最近話題になっている「資産所得倍増プラン」をみなさんはご存知でしょうか?

岸田総理が最近発表した政策の名称なのですが、簡単に言うと投資をする人を増やしますというものです。

東京新聞によると、個人の金融資産2000兆円のうち、半分以上が預金や現金で所持しているそうです。

また、日本全体の個人株主は1割強の11.2%という結果も。

つまり、最近お金に関する話題が多く上がっていますが、まだまだ投資をしている人は少ないんですね。


しかし、本題はここからで、岸田総理が今なぜこの政策を発表したのか、その裏には何か隠されていると思いませんか?

ここからはあくまでも私の推測ですが、「もうお金が厳しくなることは事実だから、少しでも国の制度を利用して自分でお金を増やしてね」というメッセージだと思いました。

最近毎日ニュースで聞く「値上げ」という文字。

帝国データバンクによると、値上げの計画がすでに1万品目を超えているみたいです。

それに、最近は電気やガスの値上がりのニュースも聞きます。

確実に私たちの家計は圧迫されつつあります。

2年程前に発表されて老後2000万円問題といい、政府は政策を通して自分でどうにかしてねと言っているように感じてしまいます。


昔の人たちのようにただただ貯金をしているだけでは、私のような普通の会社員は今後さらに貧しくなっていくのは明確です。

私も基本的な投資はしていますが、改めてお金の勉強をする大切さを感じました。

少し暗く、不安になる話題ではありますが、みんなで勉強をして乗り越えていきましょう


今日もありがとうございました。


こうすけ

この記事が参加している募集

#とは

57,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?