雑煮

雑煮をカテゴリー分解!

こんにちは!栄養コンシェルジュⓇの土肥です。

この記事では食品カテゴリーマップを使って料理に使われている食品をカテゴリー分解していきます。

第14回目は雑煮です。
お正月と言えばのアレです!

Wikipediaより、

雑煮(ぞうに)は餅を主な具とし、醤油や味噌などでだしを味付けたつゆをはった日本料理。世界的に見るとスープ料理の1つ。日本では正月に多く食べられ、地域や家庭によって違いがある(#地方による違い以下に記述)。

スープ料理!そう言われればそうですね!

また、

つゆは地域によって色々なものがある。澄まし仕立てが68%と多く、次点は合わせ味噌仕立てであり、関西は白味噌仕立てが多い(全体で12%)。澄まし仕立て、塩味仕立て、薄口醤油、濃口醤油、白醤油、味噌汁仕立て、麦味噌仕立て、米味噌仕立て、合わせ味噌仕立て、白味噌仕立て、赤味噌仕立て、小豆汁立て、納豆仕立て

地域によって様々だとは思っていましたが、澄まし仕立てが7割ぐらいを占めているそうです!

それでは、カテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:餅、サトイモ
カテゴリー2
カテゴリー3:にんじん、ほうれん草、しいたけ
カテゴリー4:
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:

サトイモもカテゴリー1に分類され、インスリンを分泌させることができます!

写真にはありませんが、他に雑煮に使われる食品もカテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1
カテゴリー2:A豆腐、厚揚げ、Bエビ、Cブリ、かまぼこ、D鶏肉、E猪肉
カテゴリー3:大根、白菜、こんにゃく、海苔
カテゴリー4:
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:

地域によってほんとに様々みたいですね!各地で取れた食材を使っているようです!

これからも不定期に料理をカテゴリー分解していきます☆

ご一読頂きありがとうございます☆ 皆様の食事に関する疑問にお答えできるよう、マイペースに更新していきます☆