億万長者のすごい習慣

億万長者のすごい習慣ってどんな習慣?あなたも今日から始められる習慣とは?

こんばんは!

ねころうです!

・お金持ちの習慣とは?
・そもそも習慣にするためには?
・自分にできるかな?
・なかなか習慣化できない?

やはり、習慣に関して、このように考えをもっている方がいらっしゃると思います。

今回は億万長者のすごい習慣と本を読んだ感想を踏まえて、上記の人々の疑問に答えるような形で書いていこうと思います!

ぜひ、見ていってください!

感想

・相手の興味や好みにつながる話があればメモをしておきます。

 相手の趣味や好みがわかったらすぐメモをする。そのメモをとる姿勢も相手からの印象もよいです。また、メモをしないと忘れてしまうので、次から次にメモをしておきましょう

 例えば、相手が野球がすき、甘いものが好きと言ったら、すかさずメモをしておきましょう。「そんなこと忘れないからメモしなくてもいいよ!」と思っているあなた!人間はすぐ忘れてしまいます。

 メモをしたら、カテゴリでわけておけば、Aさんは野球、Bさんは甘いものでわかりやすいです。そして、次会うときや連絡の際に、出していけば相手との親密度もあがるはずです。

 意識しておきたいのは、見返すメモかただのメモか。見返すようのメモなら箇条書き、ただのメモならぐちゃぐちゃでもイメージを湧きあがらせるために図などを中心になぐり書きをしています!


億万長者のすごい習慣 (単行本)amzn.to 1,512円(2020年02月25日 22:31時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する
・実は自分は、何も知らないのだ。と謙虚にならない限り、学ぶことはできない

 自分が知らないという姿勢をもっていないと、頭の中に知識をいれることはできません。知っているつもりになっていると、「知っているから学ばなくてもいいや」となって、新しい知識を身に着けようとしません。

 例えば、プログラミング言語について知っているといっても、「サービスを構成するものでしょ?」ぐらいと「このサービスはpythonというプログラミング言語を用いていて、この質問が人に合った回答が返ってくるのは機械学習によって返ってくる」とでは知っている度合いが違います。

 もちろん、私も知ったかしてしまうこともあるし、人から言われることもあります。しかし、知らないことを知らないと言えることで、この人はこの部分が知らないから説明しないといけないと相手もわかってくれます。少しずつですが、わからなかったら、わからないというすぐ言うようにしています。

・「明日のための心配は無用です。明日のことは明日が心配します。労苦はその日その日に、十分あります」

 日々、苦労は積み重なります。なのに、明日のことも心配してしまうと、精神が疲れてしまいます。なので、明日は明日の苦労を嫌でも感じるので、今日だけのものにしておきましょう!

 どうやったら、今だけの苦労や楽しみを感じることができるのか?ひたすら夢中になれる予定をつぎ込む!つぎ込めなければ、見方を変えてみる!今やっていることはどうやったら、ゲーム化できるか、楽しくできるかを変える!

 そうすると、明日のことを考える暇もありません。時間は有限です。お金に変えられないもの。それを起こってもいない明日のことを心配して、ただ時間が過ぎ去るのはもったいないです。

・みんなが先を急ぐときは、「お先にどうぞ」の精神。誰も行きたがらないときは、「それでは私がお先に」の精神

 私も実践していることです。みんなが先に急いでいるときは、みんなが行くまでまって、後からのんびり行く。誰も行きたがらないときはもったいぶっているのと、状況が動かないことにもやもやするので、やるようにしています。

 例えば、電車とかもみんながおりるまでまつ。仕事で面倒くさい誰もやりたがらないことはなかなか状況が前に進まないで、やる!でも、やる条件として、周りの力を最大限活用させてもらうと宣言する。そうすると、やることに価値があるので、喜んで協力してくれる。

 みんなが先に急いでいて、自分が急ぎたいときもあります。しかし、感情に任せて、急いでトラブルが発生した時、あそこで冷静になっていれば、今頃、目的地についていたのにと思うことがあります。なので、冷静に見送るときは見送りましょう!

まとめ

 億万長者だから、何か特別なことをしているかというと、ほとんどは私たちができることでもあるなと思います。しかし、できる人とできない人の大きな違いは習慣化できるかできないかです。

 習慣化するためにはTwitterのほうでいろいろ呟いていますので、こちら参考にしていただければと思います。


習慣化するためには意識する必要がありますが、意識しなくても行動に移せる、思考できるのが習慣です。なので、それまでは諦めずに続けてみましょう。それが人生をよりいい方向に導く遠回りのようで、実は一番の近道です!


この記事が参加している募集

#読書感想文

187,064件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?