見出し画像

さあ、ここからどの国で生きる?

さて、真夜中のお楽しみの最中、もう夜明けですね

紅茶とクッキーを横に執筆を終えた

書くことはルーティンの一つとしたいので、noteも細々と続けている、昨日の記事もそうなのだけれど頭の整理に有効だなと思っている

度が過ぎるとこうなります、笑っていいよ

文章を書いたり、本を読むことが好きで、特に村上春樹と團伊玖磨は子供の頃から読破している

同じ本を読むことも多い、映画とかもそうで何度も何度も見てしまうのよね

私もそんなふうに思われる人になりたいな

本日も読者数が伸びていて嬉しい、ありがとうございます


さて、そんな私は一度日本に帰国しました

また次の渡仏まで数ヶ月〜半年は日本にいそう

ここ暫くはフランスでの準備期間だったわけだけれど、ようやく少し形になってきた

そして驚いたのが、帰国して2日目で、フランスからオファーがあり、すぐにzoomミーティングをすることになった

帰国してしまったとお伝えしたけれどそれでもということで時差も考慮しながら打ち合わせることに

スピーディー!

私も経営者の端くれではあるので、わからなくはないのですが、恐らくわたしは彼らが欲しい人材とは少し違うのではないのかなと思った

そこは残念だけれど、ヴィジョンが違えば仕方がない

会社としては向いている方向性は揃えたいところだろう

というのも、身一つで両国で仕事をすることに少しばかり限界を感じ始めている

この2年はより効率よくするために労働的な負担は減らしてきたがそろそろまたやり方を変えなければならないのかもしれないね

っていうか2国って贅沢?

どっちも好きだし選べないよねって思う

だから私なりにどちらの国でも生きられる選択肢を探すだけなのです

ここ最近はこちらの記事が人気なのでよろしければご覧くださいな


好きな場所で生きることが幸せなのよね

もちろん、この先もっとフィールドは増やしたい

マルタとかマルタとかマルタとかね♡

マルタに行きたいよー

この記事が参加している募集

眠れない夜に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?