見出し画像

代々木中学校の技術・家庭科(技術分野)教員が「学校内成績処理管理システム“スマート評定”」を使ってみた感想

“スマート評定”とは

ニューダイヤシステムズ株式会社で開発している「教員の働き方改革を推進する、現役中学校教師が監修した成績処理管理システム」常態化する教員の長時間勤務の解決と、評定業務のシステム化を実現したサービスです。評価の観点が異なる技術・家庭科 技術分野や家庭科分野を含む、中学校全教科に対応しており、自動で計算できる機能もついています。

詳しくはこちら

今回はその“スマート評定”を実際にご使用いただいている渋谷区立代々木中学校 技術・家庭科(技術分野)の先生にインタビューに答えていただきました。


――まず、中学校の評定はどういった付け方をしているのでしょうか。

基本的に観点別で成績をつけています。
3観点の指標をそれぞれの項目に置きかえて、ルーブリックを基に見取り、表計算ソフトを用いて統計を出しています。

*ルーブリックとは
学習到達度を示す評価基準を、観点と尺度からなる表として示したもの。ルーブリックを使用すると、評価者による評価の偏りを少なくし、明示された評価基準によってより細かな評価をすることができる。


――スマート評定を導入しようと思ったきっかけはなんだったのでしょうか。

ニューダイヤ産業さんの営業の方にご紹介いただきました。
元々どうにかしたいなと思っていたので、ちょうどいいタイミングでした。


――スマート評定を導入する前はどういう状況だったのでしょうか。

先輩教員から代々伝わるテンプレートをもらって、それを使用して評定を算出していました。それを元に各教科、各先生がそれぞれ独自で作っているので、統一されたものではありません
2021年度から中学校が新しい学習指導要領に変更され、観点別評価の方法が「四観点評価」から「三観点評価」に変更になったので、そのときに自分で修正する必要もありました。


――使ってみての率直な感想はいかがですか。

そうですね。すごく便利というか。心の安心感が全然違います
これでいいのかな、これで大丈夫かなっていうのがなくなったので。

やっぱりどうしても元々のやり方から移行する時は勇気が要りました。
僕もそうですけど、今までの慣れている安心感とか、今までそれで成功してきたから失敗はないだろうっていうのもあるかもしれないです。
ただ、今回3学年の評定をつけて、技術分野において生徒・保護者からの問い合わせが特になく、成功したなって。良かったーって。それまではめちゃくちゃ不安でした。
本システムを使用している以上、自分のデータが間違いないかなって、計算式合っているかな。ずれていたらどうしようというのは、もう一切考えなくていいわけじゃないですか。単純に点数を入れていくだけで自動計算してくれるわけなので、余計なことを考える手間がなくなりました。

ほんとに簡単になったので、僕はもう元のやり方での成績処理をやりたくないですね


――スマート評定を使い始めて、どのぐらいで慣れましたか?

まだ2回ぐらいしか使ってないのですが、一回使うとああこれはこれねって感じです
使い始めの頃は色々デバッグもあったりしたので、対応をその都度その都度八木澤さんと一緒にやっていました。
でも、それがどんどん改善されていったので、前回の3学年の評定をつけるときはほぼ八木澤さんの手助けなしに、わりとスムーズにできるようになりましたね。

*八木澤先生について
東京都技術家庭科(技術分野)教員。校内でも事務システムが乱立し統一されていないことに疑問を抱いていた。そこで、年齢経験を問わず、誰にでも使いやすい事務システムの確立を目指しプログラミングを学び、事務システムの開発に着手する。この度商品化した“スマート評定”は15年前に完成させ広めたものがベースとなっている。


――実際にスマート評定を使用していて、時間の短縮はどのくらい感じますか?

まず全名簿を作るのに0からベースで作るってなると、調整しながら作っていくので、結構な時間がかかります。半日とか下手したら1日くらい。
それがスマート評定なら項目に対して打ち込んでいくだけなので、一瞬で終わります
名簿ができたらあとは入力するだけです。
前期後期の合算も一瞬で終わるのと、ならしですね。
例えば10点なら10点、8点なら8点の1つの観点項目に対して全部足並みを揃えて自動計算してくれる
統一された流れで進めていけばいいので、迷うこともないです。


――今後スマート評定に期待していることはありますか。

今クラスセクトでやっていますけど、学年セクトでもいじれたら楽だなと思います。
そして現在開発してくださっているアラート。二段階アラートさえあれば100点ですね。
(2/14時点:二段階アラートは実装済み)

あとは、もっと広めてほしいなと思います共通認識にできれば
僕が使って今このレベルなので、僕以外の使いこなせる人が使ったら、もっと有効的な使い方とか、新しい発見とかあるのではないかって。
今は僕と八木澤さんで話をしていますけど、それ以外の人でも違う観点から新しい何かを広げられたらいいなと思っています。




スマート評定についてのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

ニューダイヤシステムズ株式会社カスタマーセンター(代理:ニューダイヤ産業株式会社) 03-3815-9291 平日:月〜金 09:00〜18:00(土・日・祝日、および弊社休業日は除きます)


#中学校 #学校 #システム #先生 #成績 #成績処理 #教育
#技術家庭 #技術・家庭 #技術・家庭科 #技術 #技術分野
#ニューダイヤ産業株式会社 #ニューダイヤシステムズ株式会社 #ニューダイヤ  #スマート評定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?