見出し画像

毎日ジム通いしてわかった、筋トレをやるべき3つの理由をご紹介。

※以前に書いた記事をリライトしました。


どうもどうもカワブチです。

今まで読む専門だったnoteですが、初投稿します。

「毎月チャレンジ企画」と題し、1ヶ月間テーマと目標を設定してその過程を日々個人のブログに綴っておりました。

そちらのまとめ記事なんかをこちらのnoteに書いていこうかなと思い、まずは8月企画としてチャレンジしていた「毎日筋トレ 左側だけ鍛える1ヶ月」を通して感じた筋トレのメリットを書いていこうと思います。

いちおう企画としては左側だけ鍛えたかったのですが、2日目にして企画が破綻するという事件が発生しましたが、細かい話はここでは割愛します。

ちなみに、これまでの人生でも思いついた時に、腹筋、腕立てなんかをやることはありましたが、ほとんど長続きせず習慣化する前に終わっていました。

結局筋トレも習慣的にやってナンボですから、そういう意味ではブログの企画とすることで無理やり、続ける理由を作ったことが習慣化に繋がったなと感じています。

前置きはこの辺にして、早速筋トレすることで得られるメリットをご紹介していきましょう。

筋トレのメリット①自己肯定感を高められる

自己肯定感とは、自分の価値や存在意義なんかを肯定できることですよね。平たく言うならば「自信」がある、とも言い換えられるかと思います。

では、なぜ筋トレをすれば自己肯定感を高められるのか説明していきますね。

◯やった分の成果が見えやすいため、自信がつくから。

筋トレは、やればやった分の対価(筋肉)が見えやすいため、小さな成功体験として自分に自信がもてます。

仕事と比べると、よりわかりやすいかもしれません。
もちろん仕事もやった分の結果はでると思いますが、外部環境の影響も受けやすいはずです。景気であったり、競合であったり。

自分の努力ではどうしようもない外部要因に結果が左右される、ということはザラにあるはずです。

その点、筋トレは自分だけとの闘いなわけですから、自分に甘えることなく追い込みさえすれば、おのずと結果(筋肉)として返ってきます。

また、筋肉量が増えていくことで、自然と負荷を上げてトレーニングしていくようになるはずです。

たとえば、前まで15キロの負荷が限界だったのに、20キロの負荷にも耐えられるようになったなど。

これはつまり「できなかったことができるようになる」という成長を自分で実感できるということですね。

できることが増えていくことで自信がつく、ということは仕事においても同じことが言えますのでご理解いただきやすいかと思います。

1つ目のメリットをまとめますと、
やったことが成果に繋がる→自信となる→自己肯定感へと繋がる
できなかったことができるようになる→自信となる→自己肯定感へと繋がる。

というわけです。

筋トレのメリット②健康への意識が高まる

ベストセラーとなった『LIFE SHIFT ――100年時代の人生戦略』でもあったように、今後人の寿命は確実に伸びていき、100歳以上生きることも現実的となってきました。

しかし寿命が伸びたとしても、動けない、病気で寝たきりでは意味がありません。健康で長寿であることで、人生を謳歌できるはずです。

また、そういった長寿の人が増えたほうが医療費の削減など社会的に見てもメリットは大きいはずですよね。

健康を維持するために必要なことに適度な運動と食事(栄養)が挙げられますが、筋トレで適度な運動という部分をクリアできることは言うまでもありません。さらに、筋トレをはじめると食事への意識も変わってくるはずです。

・体型を元に戻さないよう、ムダな飲食が減る。

筋トレを続けることで、身体つきにも変化が現れます。実際、筋トレを始める前と、初めてから1ヶ月後にZOZOSUITで計測してみました。

その結果がこちら。

画像1

左がBeforeで、右がAfter。ご覧のとおりウエストは引き締まり、腕や太ももなど、華奢だった部分が幾分太くなりました。

で、たぶん人間には少なからずナルチシズム的な部分があると思いますので自分の引き締まりつつある身体を元に戻したくないという感情も芽生えるはずです。そうすると、ムダな間食が減り、脂っこい食事も自然と減ります。

その代わり、より筋肉をつけたい、均整のとれた身体つきにしたい、というあくなき向上心がトレーニングを通じて芽生えてきますので、良質なタンパク質を摂取するなど、食事のことをより考えるようになります。

とはいえ、食事を改善するのは難しいもの。そこで、コンビニでも手に入り、トレーニング後に気軽に摂取できるオススメの食品を2つご紹介しておきましょう。


・オイコス ヨーグルト(たんぱく質15g)
・ザバスミルクプロテイン脂肪ゼロ(たんぱく質15g)

1個あたりペットボトルのジュース1本分くらいで買えます。後者はドリンクタイプなので運動後の摂取としてはラクかもしれませんね。

とはいえ、あまりにもストイックに食事制限をするのも疲れるので、基本的には自分が好きなものを食べればいいと思います。

しかし最低限のトレーニングと栄養学の知識をつけておいたほうが、長い人生を考えた時にメリットが大きいので、YouTubeなどで勉強してみてもいいかもしれません。

個人的によく視聴するのは、このへんです。栄養学の観点や具体的なトレーニング方法がわかりやすく学べます。

・筋肉博士こと山本義徳先生の山本義徳 筋トレ大学 - VALX
・なかやまきんに君のザ・きんにくTV 【The Muscle TV】

筋トレのメリット③メリハリがつく

仕事以外にやりたいこと、やるべきことがあるというのは時間的にも精神的にもメリハリがつきます。イキイキと人生を謳歌している人ほど、多趣味だったり、活動的で身体をよく動かす人が多いですよね。

また身体を動かすことでストレス発散にもなりますし、ほどよい疲れからか夜もぐっすりよく眠れます。

仕事にしろ、遊びにしろ全力で楽しむためにはやはり体力が必要ですから、そのためにも筋トレをすることで健康的なハリのある生活を持続できます。

仕事ができる人ほど、しっかり身体も動かしていらっしゃるイメージですが、時間を作るために計画もしっかり立ててやっている方が多いと思います。時間は有限であることを改めて理解できることにも繋がりますので、筋肉以外の副産物が筋トレにはあります。

残業が続いている、という方ほど無理矢理にでもトレーニング時間を設けることでその時間を捻出するために創意工夫をすることに繋がるかもしれませんので、ぜひお試しあれ。

もちろん、ここに挙げた以外のメリットもあることでしょうが、8月から数えて2ヶ月ほど筋トレ、ジム通いを続けたことで感じたメリットをまとめた次第です。

こんな感じでブログテーマである毎月チャレンジ企画を通して学んだことなどをこのnoteに記載していきたいなと思います。

ほなまた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?