見出し画像

間違った信念に固執する理由

間違った信念に固執する理由
カリフォルニア大学の研究

世の中にはいくら証拠を提示されても、考えを曲げない人が一定数存在する
どうして、間違った考えを持った人が生まれるのだろうか?

552人を集めて、様々図形を見せた
図形は大きさ、色、形が異なる24種類が用意された
被験者には一つずつ図形を見せて『これはdaxxyですか?』と質問し、イエスかノーで回答してもらった
回答の結果はすぐに表示され、『これはdaxxyです』『これはdaxxyではありません』がありました
質問を繰り返すことでdaxxyの正体を探る実験を行いました

全24問の質問を行って、被験者がどの時点でdaxxyの正体に確信を持ったのか調べました
※daxxyは研究者が作った言葉なので、特に意味はありません

分析の結果、ほとんどの参加者は最後の数問でdaxxyの正体に確信を抱いていた
しかし、これは情報が出揃って、推測できるようになったからではない
daxxyの正体を探る際、最後の数問でしか判断していなかった
途中で集めた情報は考慮されていなかった

つまり、途中経過がどれだけ正しくても、最後に間違った情報を与えられると、人は間違った情報を信じ込んでしまう
最後の印象に引っ張られて、決断を下すのだ

終わり良ければすべて良し、という言葉があるように、最後さえよければ、全て丸く収まる
逆に最後の最後で失敗してしまうと、それまで積み上げたものが一気に崩壊して、全てが水の泡になったと感じてしまう

最後をいかに成功させるかが大事である

営業や詐欺師も同じである
適当に話を繋げて、最後に取っておきの情報を出す
顧客は途中で聞いた情報よりも、最後に聞いた情報だけで商品の良し悪しを判断する
取っておきの情報は最後まで取っていたほうがいいのである

間違った信念に固執するのは、最後に聞いた情報が間違っていたからである
これは、誰にでも起こるので、自分も騙されないように気を引き締めたい

#信念
#間違い
#考え
#図形
#最後
#途中経過
#印象
#終わり良ければすべて良し
#水の泡

参考文献
Certainty Is Primarily Determined by Past Performance During Concept Learning
https://www.mitpressjournals.org/doi/abs/10.1162/opmi_a_00017

よろしければサポートをお願いします。 これからも良質な記事を投稿できるように頑張ります。