『子鬼のつぶやき』 第一話

(→あらすじ)

発見

 
 半田圭司がお化けを見たのは、実は2度目のことであった。

 1度目は彼が小学五年生のとき。苦手な社会の時間中、ふと――本当にたまたま窓の外に目を向けると、反対の校舎の屋上に立つ、1人の人影を見つけたのだ。

 ドキリとした。その人影は、フェンスを乗り越えて飛び降りたのだから。気がつけば立ち上がり、授業もお構いなしに教室を飛び出していた。「戻りなさい!」という先生の声も無視して、一目散に。しかし、いざ校庭に出てみると、誰かが飛び降りたであろうその場所には何もなかった。

 見上げても、古いコンクリートの校舎が無表情に見下ろすだけ。

 校庭でドッヂボールの授業をしていた児童たちや、教室の窓から「何事か?」と顔を出す児童たち。駆けつけた担任が、まだ小さな圭司の腕をぐいと力強く引っ張る。真っ赤になった先生の顔は、明らかに「今から怒りますよ」と言っていた。

 圭司は正直に説明した。誰かが屋上から飛び降りるのを見たことを。言葉足らずだったかもしれないけれど、身ぶり手振りをつかって必死にありのままを伝えた。しかし、その日の担任日誌には「授業中、教室を抜け出した児童が一名。理由不明。話し合いが必要」と書かれただけであった。

 もっとマシな嘘をつきなさい。
 その日以降、圭司は二度と屋上に立つ人影を見ることはなかったけれど、その出来事がかさぶたとなって、心のずっと奥底に根付いてしまった。本当に見間違いだったのか? 自分でも目を反らそうとしたけれど、クラスの連中たちがことあるごとに茶化してきたもんだから、根っこから抜いてしまうことが出来ず終いだった。


 そして今――蒸し暑い夏の夜の雨音に目が覚めて、開けっ放しの窓を閉めようとベッドから起き上がった時――机の上に広げたままの数学の宿題ノートに、その文字を見つけたのだ。

――ぼくはころされた

 もしも、圭司が小学生のころに、屋上から飛び降りるお化けを見ていなかったならば。もしも、先生たちが圭司の言葉を信じて、お化けのことを一緒に探してくれていたならば。彼はきっと、そのページを破いて、ゴミ箱に放り投げていたであろう。

 あのお化けのせいで。
 窓から雨が入ってきた。そんなことは「お構い無し」だ。

 圭司はしばらく、その言葉とにらめっこをした。電気もつけず、聞こえてくるのは外の雨音と、隣で眠る父親の寝息くらい。彼はこの2度目のお化けを見たことに、過去の免罪を晴らすチャンスだと思ってしまったのだ。


『子鬼のつぶやき』という短編小説を連載しています。ぜひお読みになられてくださいね。