鬱とADHDと静かな環境

はじめに、私はADHDの診断をもらってない。
家の帰り道がわからなくなったり、頭がイカレるという感覚に襲われたちょうど去年の今頃にメンクリに行ったら問診票で診断希望は聞かれたけど、診察で「あなたの場合は大丈夫診断しなくていいですね(?)」って言われたので検査もしてない。
(今思えば「何を根拠に…」とも思うし、通ってて違和感しか感じなかったクリニックだったのでもう行っていないが)
でもここ1年でポツポツとADHD対策みたいなのを実践してみたらだいぶライフハックできてきてる感じがしてとても良い。
最近だと、「文章が理解しずらいなと思った時は読んでるとこ以外の部分を隠しながら読む」であったりとか、「動作を細かく設定してそのルーティンタイマーに則って行動する」とか。

ウェブデザイナーから営業に転職した時に、静かだったオフィスから人口密度が高く活気溢れる話し声が聞こえる感じのオフィスに変わってから明確に日中の疲れ方が変わったりとか、環境の合わなさをはっきりと自覚した。
自覚できてなかったしんどさみたいなのが転職して初めて見えてきたのはあった。

転職に伴って近所の生活音とか車とか工事の音が聞こえる場所に引っ越したんだけど、家にいても(むしろ家の方が)抑うつ感も止まらなかったし、退職して東京を離れた今でも実家は親がつけるテレビの音とかスマホでYouTubeとかTikTok見てる音とかが気になってしんどくなっている。
「ADHDは音過敏」と言われているものの、うつ病も音の刺激には弱くなるらしいのでやはり特性とは断定できないものの、生活の改善などを試行錯誤していく中で「ADHDライフハック」と呼ばれるものは万人に有効なものだと思うし、うつ症状が強い時は尚更だと思った。

最近は家にいるより毎日図書館に来るようにしたらだいぶ安定している感じがする。
静かな環境でしか自分は仕事ができないことが、適応障害や鬱になってから分かったことだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?