見出し画像

#55 別冊 『偽モノでなく本モノを食す』始めました

食の嘘が解れば様々な嘘が見えてくる。
歴史、教育、医療、政治、メディアなどなど。

今日の『思考』

コーナーはお休みです。

今回は難しい話は致しません。


私事で恐縮ですが

2年前より計画していたプランを、漸く3月末より開始する事ができました。それは固定種を使った自然農です。

場所を決めるのに時間がかかりましたが、何とかやっていけそうです。

スタート

開拓前

にんにんファームは、家庭菜園のレベルを遙かに超えてしまっています。

山の麓の為、時間帯によっては日当たりが多少悪いのが氣がかりではあります。

なので、日当たりがよい第2にんにんファームも検討中

開拓

機械を使わず、手作業で9つの畝を作ったので腰が悲鳴をあげています。
自然農をしたいので耕してはいません。

山には多くの自然の恵みがありますが、旬であるたけのこを沢山頂いてきました。

たけのこ



親戚が養蜂の先生をされているので、これから養蜂も検討中です。

画像5

このにんにんファームを通じてnoteの皆様とも、何らかの形で交流の”場”をもてたら最高です。

同じ価値観を持っている仲間が集えば”場”(コミュニティ)もスムーズにことが進むと思います。

『何故、始めたのか?』は、これまで私の記事を読んで頂いた方には、『様々な意味』でご理解いただけると思います。

自然農を通じ、楽みながら何かの形”場”になっていければと思っています。


マガジンでは、自分のために作った安全な(有機食、無添加、オーガニック、無農薬)食品図鑑を以下の様な形式で掲載しています。

ご興味のある方は是非お立ち寄りくださいませ。

よろしくお願い致します。

1ページのコピー


最後までご覧頂きありがとうございます。 記事や安全食品図鑑がお役に立てれば光栄です。 サポートはnote内での循環や今後の活動に役立てたいと思っています。 宜しくお願い致します。