見出し画像

2022年総決算①「仕事編」

今日12/28で仕事納めを迎えた方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は今年1年間の仕事における総決算をしようと思います。

現在の仕事内容

総決算をする前に、現在私がどんな仕事をしているのかを軽く紹介します。自己紹介記事でもお伝えしていますが、現在は経理業務・コスト管理業務を中心に行っています。

具体的には四半期決算の業務(税効果会計・減損処理の可否の判定など)やKPI管理を中心に行っています。

トピック①「資格取得」

今年の仕事において大きなトピックだったのは、「日商簿記3級」を取得したことです。

経理業務を行っていく中で、仕訳や決算書を見る機会が多くなりましたので、ここで簿記の勉強をして資格を取っておくことで、今後のためになるなと思い、資格取得に励みました。
自己紹介記事でもお伝えしましたが、現在は2級の勉強をしています。2級は決算業務だけでなく、製品の原価を計算する工業簿記も範囲に加わり、かなりの勉強量が必要になります。しかしここで取得しておけば、転職時等で自分の履歴書に堂々と記載できるようになるので、今年度内の取得に向けて頑張っていきます!

トピック②「チーム型よりも個人型」

入社して5年目に入りましたが、だんだんと自分は「チーム型よりも個人型」だなというのを実感しました。もちろん経理業務をしていく中でチーム内で情報共有したり、話し合ったりすることもありますが、基本的には経理業務は仕訳作業や決算業務など、個人型で行うことが多いです。
現在の私にとって経理業務はすごくあっているなと思っています。もちろん数字を扱うのが好きというのもありますが、もう1つには個人で集中して取り組むことができるというのがあります。誰かと一緒に仕事するとなるとどうしても意見が合わなかったり、一つの判断をするのに調整が必要が必要となります。私はその労力をあまり使いたくないしすごく疲労を感じます。それよりも個人でスキルを身につけていったほうが自分のためにもなりますし、その方面で会社に貢献できるのかなと考えています。


来年社会人6年目に入ります。それまで1社にしか勤めていない場合いよいよキャリアを再考する時期に入ります。このまま同じ会社に勤めるか、転職や副業など新しい道を拓くのかを自己分析から判断しなければなりません。トピック②にも書きましたが、チーム型よりも個人型であれば特に考えなければならないなと思います。出世を望みたければ、チーム型として組織内のマネジメント力をつける必要がありますが、それを望みたくなければほかの道も拓いて稼ぐ力を身につけなければなりません。

結構大きな分かれ道になると思うので、何かアドバイスがあればコメント欄で教えてください!

この記事が参加している募集

振り返りnote

いつもご覧いただきありがとうございます。今後も皆さんの関心を引く記事を書いていきますので、よろしければサポートをよろしくお願いいたします!