にしけん

8ビット時代から音声合成を扱ってきたゲーム開発出身の音愛好家の技術系企画者で現大学講師…

にしけん

8ビット時代から音声合成を扱ってきたゲーム開発出身の音愛好家の技術系企画者で現大学講師も。 「音声合成」「音・音楽×技術」「ゲーミフィケーション」などを中心に色々展開していきます。雑多すぎて書きたい事あふれ気味でマガジンがメニューになってます。

マガジン

  • 汁無しカップ麺ファン 不定期マガジン

    カップ麺のうち、汁無し麺が好きで。さらに定番のソース味以外。短命な商品たちを追いかけます。

  • noteの活用(出版、応募、コラボ)

    noteを使って、色々な募集やら気づきがあります。それをまとめておくマガジン。

  • 障害のある友人との交流日記

    様々な障害を持つ友人がいて、一緒に活動するだけで、様々な知見が得られます。無力を感じることも。 でも、少しでも自分の気づきを世の中にシェアしたい、と書き残すために始めるマガジンです。 音声合成もこういう側面で詳しくなりました。 脊椎損傷の人でも自力で足が動く車いすの拡販をサポートするのも、「知ることができたから」です。

  • 発想ツールを使いこなそう!

    学校で発想に関する講義を展開してます。その中で、実際に反応がよく、効果も見込めるツールを解説していきます。大人でも役立つ発想用ツール。ぜひお試しください。

  • 心に残って「しまった」言葉たちの置き場

    世の中に残る素晴らしい『名言』がたくさんあります。 でも、自分の頭の中には、特に内容も薄いのに何故か忘れられない言葉もたくさん残ってます。 そんな言葉をアーカイブしたくなったのでマガジン作りました。

最近の記事

  • 固定された記事

音声合成・30年の棚卸し

0 はじめに 音声合成について色々と吐き出してみます エンタメ系の会社で社会人を始めたずいぶん前から、音声合成を使うことにずーっとトライしてきました。この記事では、現段階の集大成として、積み上げたもの、整理できたものをまとめてあります。  音声合成に興味がある方、これから音声合成を使っていく方にとって、物量と時間をかけずにノウハウの一例が分かる、というものになっています。 長文ではありますが、ぜひお役立てください。 ーーーーーーーーー  8ビットのプロセッサでアセンブ

有料
990
    • 夏に向けた各社の意気込み

      • 校長先生のつまらない話。生徒=顧客、というスタンスから考えてみる。

        タイトル画像:校長先生っぽい4人のイラスト 校長先生といえば 「はい、皆さんが静かになるまでに五分かかりました」 でお馴染みです。 しかし、サービスとして学校経営を考えると、おかしなことだなー、と。 とは言え。 そう簡単に学校や教育は変わりません。せめて、校長先生の話だけでもこんなやり方にならない?という記事です。 校長先生の話って面白い?面白いですか? 心に残ってますか? 多分、多くの人はNO!じゃないでしょうか。自分は一つも記憶がありません。いや、なんで

        • 東京タワーのつぶやき

        • 固定された記事

        音声合成・30年の棚卸し

        マガジン

        • 汁無しカップ麺ファン 不定期マガジン
          24本
        • noteの活用(出版、応募、コラボ)
          144本
        • 障害のある友人との交流日記
          41本
          ¥100
        • 発想ツールを使いこなそう!
          44本
        • 心に残って「しまった」言葉たちの置き場
          6本
        • 3品クッキング
          21本

        メンバーシップ

        • このサークルの活動と注意

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 各論:チームワークとリーダーシップ、という科目を担当したら

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ROOM1 私の講師までの道のり。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 目指せ!大学講師!誰でもなれる可能性がある!部、サ…

        • このサークルの活動と注意

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 各論:チームワークとリーダーシップ、という科目を担当したら

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ROOM1 私の講師までの道のり。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 目指せ!大学講師!誰でもなれる可能性がある!部、サ…

        記事

          日本で点字が使える人は何人?

          タイトル画像:白杖を使って歩く人のイラスト クイズ:点字が使える人は何人?視覚に障害がある人たちの間で使われてる点字。 指ででこぼこを読み取る文字です。 この問題、学生にも出していて、結構学びがあるようです。 この時、考えずにググってはいけない、とも学生には伝えてます。一度ぐるぐる考えを回すことが、応用の効く知識になる、という論です。 その前に考えるポイントすぐに解答を出してはもったいない話題。少し考えてみてください、とはいいましたが全く前知識がなければ推測もしにく

          日本で点字が使える人は何人?

          新入学大学生向け、「最初に伝えたかったこと」が結局6つになりました。

          タイトル画像:ほわーっとした感じの若者のイラスト 以前、新しく大学生になった人に自分が伝えたいこと、ということで4つの事を紹介しました。 下のリンク:その時の自分記事 このなかでは、以下の4つはどうしても最初に伝えたいなー、と考えたもの。 ①全部役立つ ②バイトは損 ③人脈は隣に ④課題は箇条書き作戦で簡単に出せる しかし、前日夜に「やっぱりこれも!」と追加が発生して、結局6つの事を伝えました。 追加したのはこの2つ。 ⑤選挙行け、セミナー行くな ⑥この講義を踏

          新入学大学生向け、「最初に伝えたかったこと」が結局6つになりました。

          雨の秋葉原。上から見ると違う雰囲気。

          雨の秋葉原。上から見ると違う雰囲気。

          思いのほか重い!?ビジネス用の道具を体に負担をかけずに運ぶため、結局どんなバッグを買ったのか!?

          フリーランスだと、一つのバッグに全てを詰め込んで動くことが多くなります。 その重さで、肩と腰がいつも痛い状態。そのため、人間工学的に正しいホールドのできるビジネスバッグを探し続けて、結局今、あるバッグを購入。 その考え方、買った物、を解説します。 結論として買ったのはモンベル GARENA PACK 25本格的な登山用ではなく、初心者、日帰り、旅行、などを想定した構成ですが、それぞれの部分はしっかりした作り。 結局これを選んだわけですが、かなり迷いました。 買った感

          思いのほか重い!?ビジネス用の道具を体に負担をかけずに運ぶため、結局どんなバッグを買ったのか!?

          テレビ界に勝手に提言。「等時性からの解放」でやってみたら?深夜帯が面白くなるかも。

          タイトル画像:映画のカメラと録画してますよ枠のイラスト テレビが好きで、テレビにどっぷり浸りながら成長してきました。その自分が、ある意味終焉に近づく様子を憂いています。 記事にもしました。 下のリンク:テレビ終わる、という自分記事 そんな自分ですが、まだまだポテンシャルはある、と思い、上の記事でも「等時性」に着目した意見も書いています。 本日は、その逆「時間からの解放」というテーマで。 本来テレビは「みんなが同時に」長いテレビの歴史のうち、10年くらい前までは

          テレビ界に勝手に提言。「等時性からの解放」でやってみたら?深夜帯が面白くなるかも。

          誰得?こじらせ音屋得!な新番組。キヨヅカライザー

          タイトル画像:キヨヅカライザーの番組ロゴ 音楽をひねくれた視点でしか聴けない自分です。 これは、学生時代から音楽を分析するのが好きで、さらに職業で扱うようになって顕著になった傾向です。 下のリンク:音楽を趣味で聴けなくなった、という自分記事 清塚真也氏は、バイオリニストか漫談師か、と言われる高嶋ちさ子ばりにしゃべりが達者なピアニスト。 主にオラオラを芸風とする彼女と違い、彼の場合アカデミック系情報をポピュラー化して解説できる、というワザを持っています。 科学の知識

          誰得?こじらせ音屋得!な新番組。キヨヅカライザー

          心に残って「しまった」言葉たちの置き場:ソフトクリーム毎日食べたいからフランチャイズになる。

          タイトル画像:ソフトクリームのイラスト 皆さんの「ついコンビニに寄って買ってしまう美味しいもの」ってなんでしょう。 唐揚げ(自分です)、コロッケ、プリン、肉まん、など、年齢や好みで色々ありそう。今なら、カフェ系の充実もありますね。 だから、コンビニ側も色々取り揃えています。 その中で、ミニストップ。 ソフトクリームに特色を持たせて、イートインも早くから取り入れて、独自の進化をしています。 今回はこのソフトクリーム好きの「おじさん」の話。 都会の様子を普通と思って

          心に残って「しまった」言葉たちの置き場:ソフトクリーム毎日食べたいからフランチャイズになる。

          削減するつもりで余計に消費する、という現象。トータルエコという概念はどうでしょう。

          タイトル画像:マイナスかけるマイナスがプラスになる、という式 CO2削減、ごみ削減、紙の無駄削減、など、サステナブルでエコでなんとかかんとかのこの世の中、削減することは割と推奨されていたりします。 それを受けて、様々なサービスや技術が「何かを削減」する一方、その削減行為が「何かを発生」させてしまうこともあります。 要するに、グローバルで俯瞰で包括的風の視点が必要、ってことに簡単には表現できます。 しかし、技術が絡むとなかなか簡単ではないですよね。 この記事では、それ

          削減するつもりで余計に消費する、という現象。トータルエコという概念はどうでしょう。

          未来を予言するSF作品…実は予言じゃなく具体的要求仕様なので当たり前なのです。(でも時々凄いのがある)

          タイトル画像:渋谷の交差点、色味が派手で未来の街のような写真 SF作品。サイエンス・フィクション。 科学的な考察を入れて書かれたフィクション作品、というジャンルです。 時々、過去の作品で「現代社会を予言してる!」と言われるような作品が話題になります。 でも、よく考えればそれって当たり前のような。 とは言え、それを超えた「予言」と呼ばれるような作品もあります。 そんな事を記事にしてみます。 こんなものが欲しい!というのを発明するテクノロジーの発展を見れば、明らかな

          未来を予言するSF作品…実は予言じゃなく具体的要求仕様なので当たり前なのです。(でも時々凄いのがある)

          大学一年生にまずは伝えたい4つのこと、講師3年目の気付き

          タイトル画像:カルフォルニア大学の写真 今年初めて大学生になる方へ、という記事です。 自分は講師として3年目、経験は浅いようですが、社会人経験はその分長い。(長いから偉い、ということではなく、社会での失敗もたくさんしているので、反面教師的ネタもたくさんあるのです!) さらに、自分が「新米講師として気づいたこと」というのは、経験の長い方にはない視点。 そんな背景で、新一年にどうしても最初に伝えなければ、ということをまとめてみます。 この内容はそのまま最初の講義で使う予

          大学一年生にまずは伝えたい4つのこと、講師3年目の気付き

          柿の種は、亀田が好きですが、こんな商品が !!!!エイプリルフールなのか?ガチなのか?

          柿の種は、亀田が好きですが、こんな商品が !!!!エイプリルフールなのか?ガチなのか?

          総合病院サービス観察記録:案内、説明、質疑応答のコスト

          病院に来てます。 いったい最初の検査をするまで、何回質問をしたのだろう。 サービス構築をするのが仕事の一つなので、病院の「サービス」を観察してしまいます。 今回記事にするのは表題の通り、「案内、説明、質問に答えるコスト」について。 なんというか、もっとIT屋さん頼ったり、単なるパワポの印刷物など活用しようよ、という話です。 さらに、学生には世の中こんな風に世の中を観察してほしい、ということも言ってますので、実践です。 最初の受付から「やることがわからない」今回来た

          総合病院サービス観察記録:案内、説明、質疑応答のコスト