見出し画像

【赤裸々大人中学生女子】比較しちゃって辛い時は「うっせぇわ」で切り捨てろ!

モデル/レンタル彼女PREMIUM/心理カウンセラー/結婚相談所助手/イラストレーター/西岡まゆ(@mayu_rkp)です。

「あなたはお兄ちゃんなんだから、長男なんだから」
「同級生の●●ちゃん家は3人目が生まれたらしいわよ、あなたはいつになったら…」
「親戚の所の娘さんは立派な所にお勤めで…」

はい!親の言うこんな言葉…心理カウンセラーの私がぶった斬ります!
結論から言います、全部「うっせぇわ」で今すぐ捨てちゃって下さい。
どうしてかって?これらの言葉全部、親の呪いの主成分、毒成分をたっぷり含んだ毒言葉だからです。ダイオキシンや放射能よりある意味ではタチが悪い超~~猛毒です。
さらにぶった斬らせていただけるのであれば…この言葉を使う親、もれなく未熟な子供の心のまま大人になった残念な親です!

私の知る兄弟で、こんな実例があります。



兄は小さな頃からとても優秀、かたや弟は何をやらせても芽が出ない…そんな兄弟を親はこれ見よがしに成績表を並べて比べ、親戚の集う前でも兄は良く出来るけど弟は…と嘆いていました。
嫌な思いをしたのは弟だけでなく、兄にも「優秀でいないと愛されないんだ」という固定概念を植え付け、兄弟がそれぞれ大人になってパートナーを連れてきた時も弟のパートナーを前に
「兄夫婦はいいんだけど、あなた達はダメだから心配で…」と言い放ち、
果ては兄の方は大層立派な職についたもののうつ病を患い、弟の方はいつまで経っても出世もできず、パートナーシップも築けず…挙句の果てには傷ついたお嫁さんに見放されて離婚…
その兄弟の親は今も尚「どうしてこうなっちゃったのかしら…」と嘆き悲しんでいます。

どうしてこうなった!

いやいやそれあんたのせいやで…って話なんですけれど、見事に誰一人幸せにならない超バッドエンドになったことがおわかりいただけると思います。
もちろん人間ですから同じ親から生まれても能力差が生じるのは当然のことで、親としてそれが歯がゆくて発破をかけたくなるのも仕方のないことです。
どんなに平等に時間やお金をかけて育てたとて同じように育つ子供はいません。
けれど、子供の心理って「ねえママ、ボクたち(兄弟間に限らず)を平等に見てよ!」とは思っていないんです。
子供はみんな「ねえママ、ボクを見てよ!」と思っています。
そんな幼い頃の未熟なマインドの子供時代に親から比較をされて育つということは、その後の人生に大いに影響…それも、とてつもなく悪い意味で大きな影響を残します。

そもそも誰かと何かを比べて子供にジャッジを下すって、全て親の間違った価値観なんですよね。
これって一見子供に発破をかけてやる気を出させるための言葉にも思えますが、心理学で紐解いていくと、これってただ単に親自身の「自分の不安を子供に押し付けているだけ」の愚かな行為です。
親自身が誰かと比べて秀でていたら安心、劣っていたら不安という身勝手な思い込みなんです。
ですがそもそもこの事自体が間違っています。誰かと比べて優位に立てたとしてもそれは一時的なもので、追い越される不安や追い越された時の挫折感や無力感を抱かせるだけになってしまうんです。
だから先述したお兄さんの方も、心の病気になってしまったとも言えますね。

だから、大人になったあなたも、もし会社の同僚と成績を比べて卑下していたり、親戚や兄弟と比べられるのが辛かったり、幸せ自慢を聞くのがイヤで同窓会がおっくうだったり
もしそういったことがあるのならそれは親から植え付けられた大間違いな価値観なんです。
もちろん比較すること自体は悪いことではありませんが、比較をするのに正しい方向は横方向でなく縦方向、つまり、人と自分を比べるのではなくて過去の自分と比べるのが正解なんです。
例えば「同級生は幸せな結婚をして仕事も順調みたいだけど、自分は最近ウォーキングを始めて、昔より健康に向き合えるようになっているから成長しているな!」とか
「あいつは出世が早いけど、自分は無理をすると体を壊しやすいから昔より自分を労わりながら働けるようになってきたなあ」といった具合です。

これが出来るようになると、間違った比較の価値観を書き換えることができるようになるので、仮に誰かに手痛い比較をされたとしても全っっく傷つかない鋼のメンタルが手に入ります。
私もそれまでは年始の親戚の集いがすごく憂鬱で仕方なかったのですが、そのことに気がついて
「あんたは立派な職についているわけでも、妹のように家庭で子育てをして貢献しているわけでもないのだからお年玉くらい用意してちゃんと大人になりなさい」
と言われた時も、それなら…と、これで何か美味しいものでも食べなさい、とポチ袋に味つきおかずのりを入れて渡してやった時は、すーーっきりしたものです(美味しいものを食べるのだから間違ってもいないし)

もう、誰も幸せにならない間違った比較はやめにしませんか?
親の価値観は親のもので、あなたのものではありません。
あなたはあなたの正しい価値観を上書きして、絶対に幸せになるべきなんです。
幸せへの案内が必要であれば、いつでも案内人を致しますので一人で悩まないで、一緒に幸せになりましょうね!

ーーーーー

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。よかったら【スキ】【フォロー】【コメント】お願いします。レンタル彼女PREMIUMのサイトはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?