見出し画像

2024年も宜しくお願い致します

2024年を迎えました。みなさん、本年もよろしくお願いいたします。毎日投稿を連続1200日以上、行っていますので、皆さんとお会いしない日はここ4年近くはないのですが、節目をこうして迎え、心機一転、また頑張っていこうと思う次第です。

noteを初投稿してからもう6年半を迎えました。2023年に連続1000を達成しました。2024は累積投稿4000本は超えそうです。あとはどこまで本数を重ねられるかですね。あとは、累積ビューが150万に届くと思うので、そこも1つの目標に頑張っていきます!

個人事業主としての活動が始まったのが2014年、あれから9年を終え、いよいよ10年目を迎えます。現在は屋号「オフィス神屋」として、走遊Labの運営、KDA企画の業務委託、NPO法人加古川総合スポーツクラブのシステム関連の委託、相生学院高校駅伝部など、いろんな活動を行っています。もしかしたら10年目でまた大きな動きがあるかもしれませんが、どんな変化があっても、1つ1つを丁寧に、少しでも向上、成長していけるように取り組んでいきます。

また、2022年設立の株式会社NOVA DEPORTARE(代表取締役)も、しっかりと軌道に乗せられるよう、また新たなチャレンジができるよう、頑張っていきます。加古川優考塾、ランチャットもそうですが、いろんな話やアイディアなどがある中で、きちっと良い形、事業として続くよう、アクションしていきます。


目標

2023年はフルマラソンを2度、走ることが出来ました。まだまだ不満足な状態ですが、2024年にはランナーとしてもっと上を目指してしっかりと走っていくとともに、身体づくり、健康づくりに励みたいです。

理想、目標があるのでしっかりと達成、実現していきたい。


また、クラブチームなどのマネジメントなどもしっかりと行いたいですね。走遊Labが新たなフェーズを迎えることになると思います。同様に、2023年も3大会の開催が出来た「加古川まつかぜ」シリーズも順調に行けば、11月のハーフマラソンが「シリーズ10回目」の開催となります。、参加者ならびに地域の皆さんにもっと喜んでいただけるような、もっと盛り上がっていけるようにしていきたいです。

2023年の振り返りもnoteで作成したいと取り組んでいます。公開した際にはご覧頂ければ幸いです!


wishリスト:2024年版はこちら



発信や創作、フリーで活動するためのノウハウ、こういったテクノロジーをスポーツやコーチに活かす方法、いろんなことが研究材料となると思います。学びに来る方、一緒に研究する方はぜひ登録、参加ください!

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。