マガジンのカバー画像

事業開発のお仕事

70
いろいろな会社の事業開発関連の記事や事業開発に役立つ記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

AI活用に必要なキャリアはエンジニアだけじゃない!ビズサイド・Bizdevの仕事内容とは?

私が経験したAI開発におけるビジネスサイド・Bizdevの役割をまとめました。AI開発に興味を持っている方や、将来的にAI開発に携わりたいと考えている方は参考にしていただけると嬉しいです。 なお、ここでのAIは、機械学習やディープラーニングなどの学習プロセスがある技術に加え、ルールベースや最適化などのアルゴリズムも含まれます。 AI開発におけるビジネスサイド・BizdevとはAI開発のビジネスサイド・Bizdevとは、技術的な知識に加えてビジネス的な視点を持つメンバーのこ

1からBizDev採用を始めるあなたへ【BizDev採用の教科書】

直近2〜3年で、「BizDev(事業開発)」の採用を行なっている企業が多くなっているように思います。スタートアップ/ベンチャー企業の採用支援を行う中で、「BizDevの採用をしたい」というニーズは日々増していると感じています。 「BizDev」という職種自体が直近数年で出てきている言葉ですので、どのように採用するのか、そもそもBizDevは転職市場にいるのか?という疑問が多くの企業で生まれているのでは思います。 そこで今回は、BizDev採用に必要な前提情報や施策、手法に

T2D3成長を牽引する”バリュープロポジション”の作り方【シリーズA 17億円調達】

■はじめに ~LoglassのBizdevチームの発信を始めます~ はじめまして、ログラスBizdevチームの”中の人”です。 今回が初のnote投稿となりますが、これを機に、ログラスBizdevの取り組みを定期的に発信していきたいと思っています。 ログラスBizdevチームでは、自分たちの責務を「ログラスの短・中期の経営の担い手として、自社ミッション及びT2D3達成に向けた事業・組織戦略を立案し、その実現を主導する」ことと定義しています。 私個人も「経営陣である布川・

今までになかった新しい水産流通を生みだす事業開発プロセス

なんだかんだで水産現場にどっぷり浸かって、もうすぐ3年。 ウーオで事業開発をしている、セールスチームの神崎です。 実際のところ、何をしてるの?と聞かれることが増えたので、2022年12月22日に行われた自社イベント「UUUO Developers Meetup #2」に登壇をした際の内容を、検証からサービス化した事例を中心に発信してみます。 自己紹介 株式会社ウーオの神崎(@shotarokanzaki)です。 2020年4月にウーオに入社して以来、事業開発中心に動きな

事業開発フェーズごとに求められるBizDevとPdMとPMMの職能を整理してみた

こんにちは。IVRy代表の奥西です。 普段は、月額3000円から利用できる電話自動応答システムのIVRy(アイブリー)の事業全体のマネジメントをしつつ、プロダクトマネジメントを行っています。 最近はIVRyの累積アカウント数も5,000を超え、数多くの場所で使われるようになってきました。 0. 本題に入る前に、軽く経歴など普段は、広義なプロダクトマネージャーとして、事業戦略からサービス全体の設計や、プロダクト戦略、営業・マーケ戦略など、幅広くサービス運営を行っており、過去の

「ウミトロンのBizdev(事業開発)の裏側」ウミートアップレポート

この記事はUMITRON Advent Calendar 2022 5日目の記事です。 こんにちは!ウミトロンでHR・PRなどを兼任している佐藤ことあこてぃす(@akotisumitron) です。去年アドベントカレンダーを投稿して、2022年はNoteのネタいっぱいあるし書くぞ〜と思ってたら、もう今年のアドベントカレンダーの時期になっていてビビりました…。思い残さないように3本書きます(自分への圧)!! 2022/11/22に、ウミトロン初のオンラインミートアップイベン

前編|宇宙ロケット スタートアップの事業開発って何をやっているの?

北海道・大樹町でロケットの研究開発から製造・打上げまで一気通貫で行っているインターステラテクノロジズ株式会社(以下IST)というスタートアップでビジネスディベロップメントを担当している熱田です。東京から北海道に移住してから早いもので11ヶ月が経ちました。十勝の雄大な自然と美味しい食に囲まれて毎日元気にやっています。宇宙と聞くとやや遠い存在に聞こえるし、実際どのような業務をやっているの分からないという声をちらほら聞くので、前編では具体的な業務の内容や現在に至るまでのキャリアの流

武井、BizDevやめるってよ。新章 COO編始まる!

どうも、こんにちは。 XRスタートアップのSynamonでコーポレート部門を統括している武井です。コーポレート部門を統括している武井です。 大事なことなのでつい2回言ってしまいました。 タイトルにもある通り、8月1日からBizDev担当のVPから、COOとして採用や人事・バックオフィス全般を含むコーポレート部門の統括に役割が変わりました! ※肩書は「執行役員 VP of Business Development」から「執行役員 COO」に変更となります。 3年前の入社

東京でできなかったことが、ローカルならやれるという誤解

こんにちは!温泉道場グループという、ローカルで温泉やサウナ事業を手掛けている会社の経営に取り組んでいる、宮本まさきです。 先日、キャンプ場で焚き火を囲みながら話す合同企業説明会「かこむ仕事百貨」に企業として参加してきました。日本仕事百貨さん主催です。 いろいろな企業が焚き火ブースを構えて、学生も社会人も問わず、就職や転職に興味のある方が好きな場所に行って仕事の話をきく2泊3日のイベントでした。 僕は午前中に、自分が今までローカルで何をやってきたかや、どういう想いやってい

note社の成長を担う事業開発担当を募集します。クリエイターを支援し、一緒にクリエイティブの本拠地をつくりませんか

noteは2022年4月7日に、創立8周年を迎えました。昨年の1年間を振り返るだけでも、個人・法人のクリエイター支援のためにさまざまな新しい試みに挑戦。多くの施策を実現してきました。 たとえば、「クリエイターエコノミー協会」の設立や企業のメディア運営を戦略から支援する「note pro マーケティングパートナー」の発足、出版社の編集チームが企業のnoteを編集するオウンドメディア制作サービス「note Brand Story」の開発などです。 社員数もこの1年で、約120

BizDevとしてNature株式会社に入社して1年経ちました

2021年5月にIoT x 電力スタートアップの Nature株式会社 に入社してから、今月で1年が経ちました。 良い機会なので、入社してからの1年間を振り返ってみます。 Nature 入社のきっかけかねてより私は電力システムとエネルギー問題、気候変動問題に関心がありました。学生の頃から情報工学と電気電子工学を学んできたので、これらの知識を生かして上記の課題解決に寄与したいなーと思っていました。 前職(新卒)でも電機メーカーのエンジニアとしてソフトウェア導入支援や機能開発に

令和トラベルのBizDev大解剖!|コロナ禍での「海外旅行×事業創造」日誌

更新が1年ほど滞った挙句、突拍子もないタイトルではじまりました。こんにちは、須郷です。実はこの1年で自分の生活状況がグーンと変わり、そんな変化に合わせてnoteも一新してみました。今後は『令和トラベルのBizDev担当・須郷』としてnoteを発信していけたらと思っています。 さて今回のnoteでは、そんな自分の近況報告も兼ねながら『話題の”令和トラベル”、社員たちは今どんなことをしているの?』というご質問にBizDev職(事業開発職)の立場から赤裸々にお答えしていきます🐢

【年収1000万円レベル】「BizDev」(ビズデブ)って何だ?

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 「BizDev(ビズデブ)」 という職種をご存じでしょうか? 近年、大手からスタートアップまで多くの企業による募集が見受けられるようになり、採用ニーズは高まっている職種です。特に、スタートアップや外資系企業で募集しています。 「BizDev(ビズデブ)」とは、「Business Development(ビジネスディベロップメント)」の略であり、日本語にすると「事業開発」という意味になります。 ただ、ひと言で「事業

幅広にできる人に仕事が入りすぎて、その人のキャパ=チームや会社の成長限界になってしまう問題への解

掲題の件。 とくにスタートアップやベンチャーなど、まだ仕事がカオス状態で職種や役割分担が曖昧なときに起こりがち。 さいきん組織設計について考えていて購入した本で、「そうだよなあ」とたいへん納得した解決策があったので、思ったこと含めメモを残します。 そもそもの原因はなにかなんでも幅広にできる人=例外処理能力が高い人 標準化された業務はできる人多いが、その中でイレギュラー案件が発生したときに、どう動くかを決めるのは難易度高。 マネジメントも標準化されたチームと、不確実性