小寺 信良

1963年、宮崎県出身。 18年間テレビ番組制作者を務めたのち、文筆家として独立。 専…

小寺 信良

1963年、宮崎県出身。 18年間テレビ番組制作者を務めたのち、文筆家として独立。 専門分野はコンシューマ映像機器、放送機器、映像技術、放送文化、著作権行政、エネルギー問題、子供とIT、PTAなど。 2019年より故郷の宮崎県へ移住し、執筆活動を続ける。

マガジン

  • 小寺・西田のコラムビュッフェ

    コラムニスト小寺信良と、ジャーナリスト西田宗千佳が2014年9月より発行している業界俯瞰型メールマガジン「小寺・西田のマンデーランチビュッフェ」を、noteでも展開。 家電、ガジェット、通信、放送、映像、オーディオ、IT教育など、2人が興味関心のおもむくまま縦横無尽に駆け巡り、「普通そんなこと知らないよね」という情報をお届けします。1週ごとにメインパーソナリティを交代。日々コラムを分割掲載。 さらにnote版では、ここでだけ読める・体験できるコンテンツを追加し、パワーアップしてお届け。 1週間のスタートは毎週月曜昼12時の更新より。

最近の記事

消滅可能性自治体744、本当に消滅するとどうなる?

民間の有識者らで作る「人口戦略会議」が4月24日に、「消滅可能性自治体」が744あることを発表しました。消滅可能性自治体とは、人口減少が深刻化し、将来的に消滅の可能性が高いところです。 前回の調査は10年前で、その時は896と言われていたので、一見改善しているように見えます。ところがその実情は外国人の流入によるところもあり、抜本的に改善できたところはすくないのが実情です。 このままだと、「ポツンと一軒家」は珍しくない国になってしまいます。

有料
100
    • 小寺の論壇:自家製AIにこだわらなくなった、Adobeの動画戦略

      4月13日から17日の5日間、米国ラスベガスで今年もNABショーが開催された。例年このタイミングで新製品や新機能を発表するメーカーは多いが、今年はAdobeのPremiere Proの戦略が興味深い戦略を取ってきた。 これまでAdobeは、生成AIに関する著作権侵害やフェイクの問題をカバーするため、様々な施策をとってきた。FireFlyの学習には権利を取得した素材しか使わないとか、画像に来歴を埋め込むCAIといった取り組みを進めている。 一方でPremiere Proのア

      有料
      100
      • ニュースクリップ 4月14日から20日

        4月14日から20日に発表されたニュースの中から2人が気になるものをピックアップして、その裏側に隠された意味を考察します。

        有料
        100
        • AIの登場で勝ち組・負け組に別れる? これからの仕事

          米国のフリーランス500万人からデータを取ったという、大規模な調査が行なわれました。ChatGPTの登場前と登場後で、仕事や時給単価がどのように変化したのか、職業別に分析しています。 日本と米国とでは事情が異なる面もあるわけですが、それでAIが社会に浸透することの影響はどの国にでも起こりうる事で、これから進学や就職する若者の未来も、こうした分析ぬきには語れなくなってきたのではないでしょうか。

          有料
          100

        消滅可能性自治体744、本当に消滅するとどうなる?

        マガジン

        • 小寺・西田のコラムビュッフェ
          初月無料 ¥980 / 月

        記事

          今週のおたより

          皆さんからのご質問やご意見・ご感想、はたまた逆質問にお答えしていくコーナーです。Twitterのメンションや夜間飛行宛のメールアドレスにて常時募集しておりますので、お気軽にご応募ください。なお、いただいた質問すべてにお答えできるとは限りませんので、その点ご了承ください。またその回で回答できなくても、次号で回答するケースもあります。油断なきようご覧ください。 ・X (旧Twitter): @nob_kodera / @mnishi41 ・Mail: kode-nishi@y

          有料
          100

          今週のおたより

          小寺の論壇:砂城であることがバレてきたテレビ業界の行方

          知財、IT産業、ネット、放送、買ったもの、ライフハックなど、コデラの気になるところを語ります。 例年4月と10月はテレビ番組の再編が行われるので、放送業界は3月と9月に繁忙期を迎える。番組が始まるということは、テレビ局から予算がバーンと降りてきて、一時的に景気が良くなるということを意味している。 ここ数年は人気番組維持の傾向が強く、新番組スタートもそれほど数が多くなかった。だが今年度はジャニーズの解体や松本人志の活動休止などが重なり、例年よりも番組改編が多く行われ

          有料
          100

          小寺の論壇:砂城であることがバレてきたテレビ業界の行方

          今週のごあいさつ

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          今週のごあいさつ

          メンバーシップ限定

          あのREON POCKETが会社になっちゃった

          着るクーラーとしてヒット商品となったソニーのREON POCKETですが、この事業部がソニー傘下の別会社に分離し、「ソニー サーモテクノロジー株式会社」になりました。 元々ソニーグループとしては異端とも言える製品だったわけですが、別会社にした理由には、結構おもしろいものがありました。

          有料
          100

          あのREON POCKETが会社になっちゃった

          会社をハイエースにしちゃった話 (4)

          毎月専門家のゲストをお招きして、旬なネタ、トレンドのお話を伺います。 有限会社マイカ代表取締役の井上 真花さんにお話しを伺う最終回。当初5回の予定だったが、話が脱線しすぎているところは割愛した。 車で旅をするとしても、エンジンを止めて仕事をするとなると、電力が問題である。ソーラーパネルで充電もできるが、車を駐めてからソーラーパネルを展開すると、充電しながら電力も使うということになり、「貯める」というのには不安がある。可能ならば、走りながら充電できる方法を検討したいところだ

          有料
          100

          会社をハイエースにしちゃった話 (4)

          「生まれ」による教育格差をどう考えるか

          知財、IT産業、ネット、放送、買ったもの、ライフハックなど、コデラの気になるところを語ります。 筆者はこの4月より、仕事しながら大学の通信課程で学ぶこととなり、同時に子供達の大学進学も近いということで、ここ宮崎に連れてきた子供達の進学について色々思いを馳せることが多くなった。筆者は首都圏で長く暮らし、そこで家庭を持ち子供を設け育ててきたが、自身はこの地の出身である。 筆者の通った高校は県内有数の進学校であったので、級友のほとんどは大学進学をめざし、実際にそうした。大学以外

          有料
          100

          「生まれ」による教育格差をどう考えるか

          大学生になってわかった、今どきの大学の学びってこういうことだったのか

          以前メルマガでもお伝えしたとおり、この4月から京都芸術大学というところで大学生として学び始めました。 そもそも大学に行く事自体が初めてなので、どういう勉強のやり方をするのかもよくわかってなかったんですが、やはりそれなりに今風になっているようです。

          有料
          100

          大学生になってわかった、今どきの大学の学びってこういう…

          会社をハイエースにしちゃった話 (3)

          毎月専門家のゲストをお招きして、旬なネタ、トレンドのお話を伺います。 有限会社マイカ代表取締役の井上 真花さんにお話しを伺う3回目。 車中泊しながらあちこち回っていくという働き方は、憧れではあるものの、その一方で健康だからできることであろう。自分やパートナーに持病があったり、途中で具合が悪くなってそこから動けなくなってしまうというのは、かなり困る。 とはいえ、仕事できちんと収入を得ながら、いろんなことに挑戦できるというのは、ある意味理想的な人生とも言える。今回はその辺の

          有料
          100

          会社をハイエースにしちゃった話 (3)

          今週のおたより

          皆さんからのご質問やご意見・ご感想、はたまた逆質問にお答えしていくコーナーです。Twitterのメンションや夜間飛行宛のメールアドレスにて常時募集しておりますので、お気軽にご応募ください。なお、いただいた質問すべてにお答えできるとは限りませんので、その点ご了承ください。またその回で回答できなくても、次号で回答するケースもあります。油断なきようご覧ください。 ・X (旧Twitter): @nob_kodera / @mnishi41 ・Mail: kode-nishi@y

          有料
          100

          今週のおたより

          小寺の論壇:やりたいことをやりながら前に進むしかない話

          知財、IT産業、ネット、放送、買ったもの、ライフハックなど、コデラの気になるところを語ります。 筆者が昨年に還暦を迎えたということは、かつての同級生も皆還暦を迎えたわけである。サラリーマンだった者は定年退職となったわけだが、知る限りではそのまま隠居したという人はおらず、別の会社に再就職するなどして働き続けている。 先日も「MIRAIスピーカー」という製品の取材をさせてもらったところだが、広報としてご連絡をいただいたのは元Roland広報で、Queenのトリビュートバンド「

          有料
          100

          小寺の論壇:やりたいことをやりながら前に進むしかない話

          今週のごあいさつ

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          今週のごあいさつ

          メンバーシップ限定

          耳を塞がない系イヤホンが好調な技術的背景

          例年3月から4月ぐらいには新製品の発表が多いわけですが、今年も耳を塞がない系イヤホンは多くのメーカーが参入し、好調のようです。 以前は骨伝導など特殊方式でなければできなかったものが、最近は耳元にスピーカーを配置しただけというシンプルな製品が増えてきました。 やはりそこには技術的なブレイクスルーがあったのだろうと予測します。

          有料
          100

          耳を塞がない系イヤホンが好調な技術的背景