見出し画像

仲間への感謝

第2回枚方志学会を開催しました

先日、本業を通じて社会課題を解決することを目指す経営者の集まりである。コミュニティーである経営実践研究会のイベントを枚方で開催しました。
今回で2度目の開催になります。前回の様子はこちらからご覧ください。

私は枚方から社会を良くしていきたいと考えているので、地元の経営者仲間を作るために活動しています。なぜそのように思うかは下記をご覧ください。

今回は、本業をソーシャルシフトしていくことで、持続可能な企業となれる事例を一緒に学びたいと思い、株式会社四方継の高橋さんにご講演いただきました。また、高橋さんは経営実践研究会で学ぶことで大工職人を育てるための学校を創立することになったので、会に入るとどのような変化があるのかも知っていただきたいと思いお願いしました。
高橋さんが志学会でどのようなお話されたかは下記をご覧いただければ分かります。読み応えのある内容なのでぜひご覧ください。

さらに、世の中がどのようにうつり変わっていってるのかや、経営実践研究会についてより詳しく知っていただくために理事である及川さんにもご登壇いただきました。

経営実践研究会で学び実践することで多くの企業が自社の事業に変化を生み出し、地域から愛されるオンリーワンのビジネスモデルをつくり上げています。また、志で繋がる人間関係を大事にしていて、信頼関係をベースに多くの協業が生まれているのも経実会ならではかと思います。
自社の変化や他者と協働することによる変化をすることで、持続可能な社会をつくり出すことを地元企業の方々と追求していけたらいいですよね。
社会貢献と経済性を両立させることで持続可能性を生んでいきたいです。

仲間への感謝

枚方から社会をよくしていくために、枚方やその近辺の経営者の方々と繋がり、仲間になって共に活動していくためにイベントを開催しました。

なので、イベントのサブタイトルとして「持続可能な事業を構築し、持続可能な社会をともに創造する仲間をつくる会」として、仲間をつくることを目的とした会と銘打ちました。

本来の目標である5名には到達しませんでしたが、新たに2名の経営者が共に活動していただくことを決断してくれました。めちゃくちゃ嬉しいです。
共に学び共に実践出来るよう一所懸命関わらせていただきます。

枚方で仲間づくりをする!って決めてから今までイベントを2回しました。一緒に手伝ってくれる運営メンバーがいることにとても感謝しています。

今回でいうと、ある仲間は自分が動けていないのをサポートするために、率先して座席表の作成や運営メンバーへの情報共有などをしてくれました。
また、ある仲間は遠方より駆けつけて、懇親会に参加すると終電に間に合わなくなるので、宿を手配して最後まで会を盛り上げるために尽力してくれました。本当に感謝しかありません。

一方で、動かないにも関わらず批判だけしてくる仲間もいました。もちろん、批判されるような自分の詰めの甘さがあったのも事実なので、改善点を見出してくれたという意味では感謝でしたが、少し悲しい気持ちにもなりました。

薩摩藩には男の順序という教えがあります。
今回私は目標達成出来なかったので2かな?
でも、チャレンジし続けることでしか成功は見出せないと思いますのこれからも頑張っていきます。

#教育とICT
#先生シェアハウス  #先生  #学び #子ども #枚方 #枚方市 #小学校 #中学校 #高校 #教育 
#小学校の先生
#中学校の先生  
#経営実践研究会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?